« 2020年4月 | メイン | 2020年6月 »

2020年5月

2020年5月28日 (木)

米づくり始動(5年生)

湯之尾小学校では,5年生が米づくりの体験活動を行っております。今年も保護者である小北さんに指導をいただきながら米づくりのスタートです。

今回は,苗づくり(種籾まき)を行いました。

Img_6605種もみを赤ちゃんに,苗を育てるための箱をベットに土を布団や毛布に例えながら,丁寧に分かりやすく教えてくださいました。

Img_6606

Img_6609

次は,田おこしですね。

2020年5月27日 (水)

児童集会・受賞伝達式

26日(火)の朝の活動で,児童集会が行われました。今回は,保健・体育委員会の発表でした。

Img_6597まずは,体育部の方から。登校後に自主的活動として行っている体力つくりのドッジボールをする際の注意点を劇で発表してくれました。

Img_6599

その後,保健部。検温やマスク着用,水分補給の大切さを劇で発表してくれました。

Img_6600

児童集会の前には,授賞式も行いました。今回は,昨年度の「チャレンジかごしま(馬跳びピョンピョンピョン)」で6位入賞した2年生(当時1年生)と昨年度取り組んだ「全国児童生徒俳句大会」の入賞者の表彰でした。湯之尾の子供たちが光り輝くことはたいへん嬉しいことですね。

Img_6593

Img_6595

2020年5月26日 (火)

プール掃除

22日(金)の5,6校時に,3年生から6年生がプール掃除を行いました。

Img_6587

たわしでプールの側面や床を一生懸命磨くことで,プールがみるみるきれいになっていきました。

Img_6589

さあ,いよいよ6月から水泳学習が始まります。キレイになったプール目標をもって水泳学習に取り組みましょう。

2020年5月22日 (金)

自転車実技講習会②

21日(木)の放課後に自転車実技講習会が行われました。

Img_6574

18日(月)に3年生から6年生までの全児童が自転車の免許取得に向けて講習会に参加する予定になっておりましたが,雨のため実施ができませんでした。そこで,今年から公道で自転車に乗ることができる3年生とまだ免許を取得していない4年生以上の児童を対象にPTA生活指導部の協力をいただいて実施しました。

Img_6577

Img_6578左右の確認や一旦停止,横断歩道の渡り方等,気を付けながら運転し,参加した全児童合格をして,免許状をもらっていました。

自転車に乗るときも,登下校中も交通ルールをきちんと守り,自分たちの命を大切にしてほしいと思います。

2020年5月18日 (月)

交通安全教室(1,2年生)

同じく18日(月)の3校時に,1,2年生を対象とした交通安全教室が行われました。

Img_6547本来ならば,近くの交差点で横断歩道の渡り方の練習をするのですが,雨のため映像を見て考えるという時間になりました。

Img_6549横断する際のキーワードが「とまる・みる・まつ」です。クイズを交えた交通ルールの確認では,みんな正しい横断歩道の渡り方をしっかり理解できていました。

その後,体育館で横断歩道の渡り方の練習をしました。

Img_6553「とまって,右左をみて,手あげてわたる」しっかりできました。

Img_6556自分の命を守る大切な授業でした。校長先生のお話でもあったように,今日学んだことをきちんと実践できるようにしてほしいです。

自転車実技講習会(3年生から6年生)

18日(月)に交通安全教室・自転車実技講習会が行われました。雨のため,体育館で映像を見て,交通安全や正しい自転車の乗り方について考える時間となりました。

Img_6536

3年生以上は公道で自転車に乗ってよいことから,PTA生活指導部が毎年2回,自転車実技講習会を開催し,免許状を発行しています。今年は,まだ免許状をもらったことない児童と3年生に対しては,別の日に講習会を実施する予定です。

Img_6544校長先生からは,正しい自転車の乗り方を学習して理解はしている。理解したことをきちんと実践できるようにしてほしいとお話しがありました。

自転車に乗るときも,登下校中も交通ルールをきちんと守り,自分たちの命を大切にしてほしいと思います。

2020年5月15日 (金)

児童総会

14日(木)に3年生から6年生までが参加して,児童総会が行われました。先日の児童代表委員会で今年度の児童会テーマが「整えよう 切りかえよう 湯之尾スイッチ」と決まっており,そのテーマをもとに1年間取り組むことを話し合いました。

Img_6500

Img_6502

2つの柱に沿って,各学年で話し合ったことを発表していきました。

〈柱1 はきものをそろえよう〉では,「はきものをそろえたら『よし!』と確認する」と「ポスターコンクールを開催して意識する」いう意見が多かったです。

〈柱2 時間を守ろう〉では,「1分前着席」と「時計をしっかり見る」の2つの意見に分かれました。

Img_6511

Img_6516自分の意見,その理由を堂々と発表する姿は,大変立派でした。

Img_6527活発な意見が出された結果,全校での取組として「はきものをそろえたら『よし!』と確認する」,「ポスターコンクールは総務委員会が企画する」,「時計を見て,1分前着席をする」と決まりました。自分たちで話し合って決めたことです。

みんなで湯之尾スイッチで気持ちを切りかえて頑張っていきましょう。

2020年5月14日 (木)

芋の苗植え

14日(木)青空が広がり,少し暑い中でしたが,1,2年生が芋の苗植えを行いました。

Img_6484

学校園を卒業生の保護者の方が耕し,畝を作り,マルチを張ってくださいました。

担任の先生方や支援員の先生の説明を聞いた後,子供たちは,手際よく芋の苗を植えていました。

Img_6488

Img_6493

大きく育った芋を収穫する日を楽しみに,観察やお世話を頑張っていきましょうね。

2020年5月13日 (水)

伊佐さわやかあいさつ運動

毎月13日は,「13(いさ)あいさつ運動」が行われます。

校区コミュニティの役員の方々,民生委員の方々,PTA総務部の方々ともに,元気に登校してくる子供たちとあいさつを交わします。

Img_6480

今朝もたくさんの方々が参加してくださり,たいへんありがたく思います。

2020年5月12日 (火)

全校朝会

今朝の朝の活動は全校朝会。コロナ対策で,間隔を十分にあけての実施。校長先生からお話をいただきました。

Img_6476

日本刀の写真を用いてお話が始まりました。日本刀は,切れ味も鋭く,相手を傷つけたり殺したりする道具として使われ,使えば使うほど醜くなってしまいます。

Img_6478

わたしたちはそのような日本刀は持っていません。しかし,物ではなくても相手を傷つける手段があります。それは「言葉・態度」です。相手を傷つける言葉を使ったりや態度をとっていると,みんなの心や考えが醜くなってしまうというお話しでした。

Img_6479

先週は,湯之尾小の校内人権週間でした。一人一人とても大切な存在です。自分もそして他の人たちも大切にできる湯之尾っ子になってほしいです。

最近の写真

  • Fc1c165ff6744df0b61c72afa13e18b6
  • Img_4449
  • Img_4448
  • Img_4447
  • Img_4446
  • Img_4445
  • Img_4444
  • Img_4439
  • Img_4438
  • Img_4437
  • Img_4436
  • Img_4435