« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月31日 (木)

薬物乱用防止教室

31日(木) 5,6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。

学校薬剤師の先生が講師としてきていただきました。5年生には「お酒とタバコの害」について,6年生には「薬と薬物の違い」について,クイズを交えながら丁寧に説明していただきました。

Img_3684

【5年生の様子】    子供のころは様々な物を吸収して成長している段階であることから「子供のお酒やタバコは禁止されている」ということを5年生も理解したようでした。

Img_3689

【6年生の様子】    風邪をひいたり,怪我をしたりすると「薬」飲んだり,つけたりします。でも,足が速くなったり,頭がよくなったりする薬はありません。「頭がすっきるから」「体が軽くなるから」などの理由で「薬物」に手を出しては絶対にいけないのです。薬物に対する正しい認識と判断力を学んだ6年生でした。

2019年1月30日 (水)

音楽集会

30日(水)の朝に,音楽集会が行われました。体育館の中は大変寒く,小さく丸まった子供たちの姿が見られました。

まずは,今月の歌である「世界中のこどもたちが」をみんなで合唱しました。寒さを吹き飛ばすような元気な歌声でした。

Img_3673

そして,今月は,「金管バンド」のみなさんが発表してくださいました。「365日の紙飛行機」と「ふるさと」の演奏でした。寒い中なので,最初はなかなか音が出ないようでした,最後まで練習の成果を発揮して演奏してくれました。

Img_3675

演奏を聴いていた子供たちからは,「楽器それぞれの特徴ある音色を聞くことができてよかった。」などの感想があげられました。

2019年1月22日 (火)

全校朝会

22日(火)の朝は,全校朝会が行われました。

校長先生から「二十四節気(にじゅうしせっき)」のお話しがありました。

Img_3657季節は「春夏秋冬」の四季が一般的です。二十四節気とは,その四季をさらに詳しく二十四に等分し,その区切りと区切られた期間とにつけられた名前です。現在でも季節の節目を示す言葉として使われています。

現在の1月は「大寒」とされ,一年で一番寒い季節とされています。今朝の伊佐は大変寒く,やはり「大寒」なのだと子供たちも感じたのではないでしょうか。

Img_3659もうすぐ暦の上では「春」がやってきます。そして季節の節目である「節分」も。普段聞き慣れない「二十四節気」のお話しは,子供たちも興味津々でした。

おもちゃまつり

21日(月)の3校時に2年生が「おもちゃまつり」を開催しました。

Img_3645今回は,前回のお礼というかたちで,1年生6名を招待して行われました。

「さかなつり」「ボートレース」「コトコトのぼり」「パタパタ車」「ビュンビュンジャンプ」「ヒューンロケット」の6つのブースがありました。2年生は,一生懸命おもちゃの説明をしてくれており,1年生もとても楽しいそうにおもちゃで遊ぶ姿が見られました。

Img_3646

Img_3647

Img_3648

Img_3649生活科の学習を通して,1,2年生の素晴らしい交流学習ができました。

2019年1月21日 (月)

1月の校区体験活動

19日(土)に校区の青少年体験活動が行われました。今回は,凧づくり。最近は,冬休みに凧あげをしてる様子を見ることはすくなくなってきたように感じます。

Img_3629ビニール袋を凧の形に切り取り,思い思いの絵を描きます。一番人気の絵は凧だけに蛸。そして猪や熊など。

Img_3632絵が書き終わったら,竹ひごや凧糸をつけて完成。さあ,うまく風に乗って空高くまで飛ぶのでしょうか。

Img_3638この日は,素晴らしい青空。しかし,ほとんど風が吹かない状況・・・。走り出したときは,いいのですが,走りをやめるとすぐに落下してしまいました。

Img_3641でも,これもいい思い出。自分たちの作った凧が大空高くまであがる日を楽しみにしましょう。

御指導・御協力をいただいた湯之尾コミュニティの方々や保護者の皆様,ありがとうございました。

2019年1月15日 (火)

書き初め大会

1月12日の土曜授業日に校内の書き初め大会を行いました。

書き初めとは,1年の始まりに,心穏やかに1年間の目標や抱負・願いを毛筆で書くで,【文字を書くことが上達しますように】との切なる願いを込めることだといわれています。

1,2年生は教室で硬筆を。3年生から6年生は体育館で毛筆を。どの子も真剣に取り組む姿が素晴らしかったです。

Img_3585

Img_3593

Img_3587

Img_3609

Img_3613

Img_3616

Img_3618

2019年1月 8日 (火)

3学期始業式

8日(火)いよいよ3学期のスタートです。寒い中でしたが,始業式が行われました。

児童を代表して,1年生と6年生が発表しました。

Img_3568

Img_3570冬休みに体験したこと,3学期に頑張りたいことをなど,堂々と大きな声で発表する姿はとても立派でした。

校長先生からは,短い3学期。あっという間に過ぎてしまいます。自分なりの目標をしっかりもって次の学年への準備をしましょうとお話しがありました。

Img_3572

2019年1月 7日 (月)

鬼火焚き

1月5日(土)に湯之尾コミュニティ主催の鬼火焚きが行われました。鬼火焚きとは,大やぐらを焼いて,正月飾りについてきた悪霊を追い払う鹿児島の伝統行事です。近年では,鬼火焚きを実施する地域も少なくなってきていると聞いています。

Img_3550今年,年男・年女である5年生が,櫓に点火するとものすごい勢いで炎が大空に舞い上がりました。

Img_3557また,12月の青少年体験活動でついたお餅を使ってのぜんざいや焼き餅が振る舞われ,参加した子供たち,先生方,地域の方々もおいしくいただきました。

Img_3561

このように素晴らしく,貴重な体験をできたのも,企画・準備・運営をしてくださった湯之尾コミュニティの方々のおかげです。ありがとうございました。

2019年1月 4日 (金)

明けまして,おめでとうございます

新年がスタートしました。今朝の気温は,-4度。やはり伊佐の冬は寒いですね。

Img_3530今年は,元号も変わります。どんな一年になるのか楽しみですね。

今年も子供たちや学校の様子をお伝えしていきますので,よろしくお願いいたします。

さて,昨年12月30日に,聖武館湯之尾のみなさんが門松をつくってくださいました。

Img_3526

Img_3528練習に来た際は,元気な声であいさつをしてくれるみなさん。みなさんが一生懸命作ってくれた門松を見て,うれしそうに登校する湯之尾小の子供たちの顔が浮かびます。

本当にありがとうございました。

最近の写真

  • Dsc05432
  • Dsc05431
  • Dsc05430
  • Dsc05428
  • Dsc05426
  • Dsc05423
  • Dsc05420
  • Dsc05415
  • Dsc05413
  • Img_4476
  • Img_4474
  • Img_4468