« 2023年7月 | メイン | 2023年9月 »

2023年8月

2023年8月31日 (木)

明日から2学期スタート 8月31日(木)

 本日で夏休みが終了です。最終日があいにくの雨になり残念でした。

 明日から9月です。2学期のスタートです!一日登校すれば,また,土日がやってきます。本格的にスタートするのは来週からですね。

 熱中症に気を付けて元気に2学期を過ごしましょう。

Image0_30

2023年8月28日 (月)

愛校作業 8月27日(日)

 昨日は,第2回目の愛校作業並びに空き瓶・空き缶回収でした。

 早朝より,児童・保護者・職員はもとより学校運営協議会委員の方や地域の方にも御協力いただき作業を行いました。職員でも時間をみつけては,草刈りや草取りを行っていますが,夏場の草の勢いは凄まじくあっという間にのびてしまいます。今回は,普段なかなか行き届かない場所まで作業していただきました。児童も運動会に向けて校庭の草取りを頑張りました。

Image4

Image3

Image1

 2時間の作業の後は,子ども会単位で空き瓶・空き缶回収を行いました。今年は空き缶が非常に多く集まりました。事業部の方々には,最後の仕分け整理まで取り組んでいただきました。早朝より長時間の活動になりましたが,ありがとうございました。

Image5

2023年8月23日 (水)

新聞掲載 8月23日(水)

 本日の南日本新聞朝刊,「こども五・七・Go!」に本校,四年生男児の作品が掲載されました。

「むねにドン 打ち上げ花火 つきささる」 4年 I・Eさん

 第2席で紹介されていました。おめでとう。

 夏休みもあと10日あまり,自由研究や絵画,俳句つくりなどいつもより時間がある夏休みにじっくり取り組みましょう。

2023年8月21日 (月)

登校日 8月21日(月)

 本日は夏休み2回目の登校日でした。夏休み中に取り組んだ課題を握りしめ,元気に登校した児童が多かったです。

 全校朝会であいさつを交わし,お互いの様子を確認しました。学級園の草取りや教室のそうじを済ませ,取り組んだ課題の提出やアンケート等を実施し,集団下校で帰っていきました。

Image3

Image2

Image1

Image0



 夏休みも残すところ10日間程度となりました。終わっていない課題を済ませること,家族や友人との思い出つくり等をしながら,少しずつ2学期の学校生活に向けた生活リズムも整えていけたらいいですね。引き続き,熱中症や感染症,水難事故にも十分,気を付けて残りの夏休みを安心・安全で楽しく過ごしてください。

2023年8月 2日 (水)

川流れ 8月2日(水)

 本日は,校区体験活動の「川流れ」でした。コミュニティの方々や講師の方々,保護者の方々の協力で無事に実施できたようです。川の流れを体感し,川の楽しさは勿論,川の怖さも同時に知ることができたようです。

Image0

1

2

Image1

夏休みも3分の1が終了し,8月に入りました。台風の進路も気になるところです。引き続き,感染症,熱中症,水難事故に気を付けながら楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

2023年8月 1日 (火)

緑陰読書 8月1日(火)

 登校日の学級活動後に,菱刈図書館や読み聞かせボランティアの方々の協力をいただいて,緑陰読書を行いました。

 はじめは,体育館で図書館の方が戦争に関する本の読み聞かせをしてくださいました。通常の本を読み聞かせように大きく手作りで拡大してくださった物でとてもみやすかったです。

Img_3223

Img_3224

 学童疎開についてのお話でした。その後は,「原爆を許すまじ」という曲をオカリナや電子ピアノの伴奏に合わせて歌って披露してくださいました。

Img_3225

Img_3226

後半は,各教室で高学年が低中学年に読み聞かせる形で行いました。

Img_3231

Img_3230

Img_3229

Img_3227

夏に関する話や平和に関する話などいろいろと考える良い機会になったと思います。次は8月21日が登校日です。熱中症,水難事故,感染症…十分に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

登校日 8月1日(火)

 本日は,夏休みに入って一回目の登校日でした。朝は少しきつそうに登校している児童もいましたが,朝から元気よく全校児童でおにごっこをしていました。

 全校朝会では,校長先生よりお話がありました。

Image0

Image1

 熱中症や水難事故防止のお話,市水泳記録会での5・6年生での活躍についての話がありました。その後は,「戦争の歴史」や「どうして争いが起こるのか」分かりやすく話がありました。

 争いのたねは,意外と身近にあること,自己中心的な考えが争いの原因になること,そうならないために「優しさのリレー」が大切だと話され,児童のみなさんも真剣に聴いていました。

最後に,詩の紹介がありました。

「夕焼け」 高田 敏子

夕焼けは ばら色

世界が平和なら

どこの国から見ても

どこの町から見ても

夕焼けは ばら色

夕焼けが 火の色に 血の色に

見えることが ありませんように

伊佐市水泳記録会 8月1日(火)

 7月26日(水)に開催された伊佐市小学校水泳記録会の正式な結果が届きました。

今年度は,昨年度を上回る7名が参加し素晴らしい頑張りを披露してくれました。

入賞者の結果(詳しくは9月の学校便りでお知らせします。)

6年男子100m自由形 第1位 M・R君 大会新記録

6年男子50m平泳ぎ  第1位 M・R君 大会新記録

6年女子50m自由形  第1位 I・Sさん

6年男子50m自由形  第2位 Y・T君

6年女子50m背泳ぎ  第1位 I・Sさん

5・6年男子200mリレー 第1位 (I・Sさん→H・K君→Y・T君→M・R君)

 多くの入賞や大会新記録も素晴らしいですが,50m泳げるかギリギリだった児童が大会への参加を決断し,本番,自己ベストを更新したり,50m泳ぎ切ったりしたことも誇らしいことだと感じました。

 秋には,陸上記録会も行われます。体力つくりに積極的に取り組んでいけるといいですね。

最近の写真

  • Dsc05432
  • Dsc05431
  • Dsc05430
  • Dsc05428
  • Dsc05426
  • Dsc05423
  • Dsc05420
  • Dsc05415
  • Dsc05413
  • Img_4476
  • Img_4474
  • Img_4468