プール掃除 5月21日(火)
本日の5・6校時に3~6年生(3年生は5校時のみ)と職員でプール掃除を行いました。
事前に職員数名で落ち葉や泥の処理をしていたので,児童は側壁や地面の汚れをひたすらこすりました。
きれいになったプールに水をためて,6月初旬からプール学習スタートです。よく頑張りました。
本日の5・6校時に3~6年生(3年生は5校時のみ)と職員でプール掃除を行いました。
事前に職員数名で落ち葉や泥の処理をしていたので,児童は側壁や地面の汚れをひたすらこすりました。
きれいになったプールに水をためて,6月初旬からプール学習スタートです。よく頑張りました。
校内人権週間に取り組んだ,1~3年生の「ふわふわ言葉」と4~6年生「人権標語」が児童玄関付近に掲示されています。言われて嬉しいふわふわ言葉,みんなのことを考えて作った標語がずらりと並んでいます。書いたことを行動にうつせるように意識して学校生活も送っていきましょう。授業参観等でお越しの際は,是非,御覧ください。
今朝の児童集会は、保健体育委員会の発表でした。早寝早起き朝ご飯などの生活リズムの大切さについて寸劇で発表しました。
しっかり睡眠をとることで、健やかな心身の成長につながること。(身長が伸びる、イライラしにくくなる)運動や学習の効果があがることなど紹介がありました。
この発表のために昼休みなどに練習を重ねて頑張ってくれた保健体育委員会の児童の皆さん、先生方ありがとうございました。
本日,放課後,学校運営協議会を行いました。地域の代表の方に参加していただいて学校をよりよくしていくために,御意見等をいただきました。
会に先立ち,伊佐市教育委員会より委嘱状をお渡ししました。
一年間よろしくお願いします。
本日6校時は児童総会でした。3年生~6年生までが体育館に集まり,総務委員会が中心となり会を進めました。今年の児童会テーマは下のようにに決まりました。具体策も話し合われました。これから児童玄関の上に掲示されると思います。話合いで終わらずに,日々意識して実践!学校生活を送っていきましょう。
【初めての児童集会:3年生】
【頑張った総務委員会】
今日の昼休みは,大谷グローブを優先的に使用できる学年は1年生でした。グローブを持って校庭に行く1年生を見かけたので,校庭に行ってみると…
6年生が投げたボールをキャッチしたり,1年生同士でキャッチボールをしたりしていました。
鉄棒の近くでは,4年生と1年生が一輪車の練習をしていました。
経験は財産です。小学生の内に様々な遊びを通して様々な力を育んでほしいです。
今日は、とても風が強い日でした。朝の活動は、ボランティアでしたが、強風による砂ぼこり等を考慮し中止しました。
3時間目に1・2年生が体育にいくとプールの日除の屋根が…。昼休みもプール屋根が飛んできたり、校庭の大きな木が折れて落下したりと危険だったので、室内で過ごしてもらいました。
修理には時間もかかるようです。明日は風が止むことを願います。
昨日の様子が南日本新聞に掲載されました。
今朝は全校集会を行いました。全校集会では,本校の卒業生の鎌田様(湯之尾出身で現在は,県外在住)が作った河童の手(ガラッパン手)という竹のおもちゃの紹介及び贈呈を行いました。
この竹細工を全校児童分,準備してくださいました。一つ作るのに15分程度はかかるようです。全校児童分なのでものすごく時間がかかったと思います。この鎌田さんは,昨日で94歳になられました。(ご本人の承諾を得て記載しています。)
校長先生より鎌田さんと竹細工の紹介がありました。
児童は,興味津々で一人一つずつ河童の手を持ち,楽しそうに遊んでいました。今日は南日本新聞社も取材に来ていましたので,近々,新聞掲載があると思います。最後は,鎌田さんが住んでいる都道府県の方角を向いて全校でお礼を言いました。「鎌田さんありがとうございました。」
本日は、PTA保体部主催のスポーツ交歓会が行われました。たくさんの保護者、児童が参加して玉入れやドッジビーで爽やかな汗を流しました。
本日は,今年度最初の土曜授業でした。本日は,全校一斉に体力テストを実施しました。高学年が低学年をサポートしながら行いました。
【20mシャトルラン】
【長座体前屈】
【上体起こし】
【ソフトボール投げ】
【立ち幅跳び】
【反復横跳び】
2時間続けてでしたので,低学年は特に疲れたことと思います。明日はゆっくりと体を休めて来週からまた元気に頑張りましょう。今日は全員よく頑張りましたね。
本日の昼休みに保護者の御協力の下,150周年記念事業に向けた集合写真を撮影しました。
この写真(活用するのは正面からの別の写真です。)でクリアファイルや記念リーフレットを作成していきます。
そして,横断幕も学校のフェンスに本日より移動してきました。
今後とも御理解と御協力・御支援をよろしくお願いします。
本日の3・4校時に1・2年生が生活科の学習でさつまいもの苗の植え付けを行いました。
畑の耕運作業は,保護者と地域の方の御協力をいただきました。ありがとうございました。秋にたくさん収穫できるように草取りなども頑張りましょう。
本日5時間目に不審者対応の避難訓練を行いました。
伊佐湧水警察署や菱刈交番から来校していただき訓練しました。警察署の方が不審者役で制止を振り切り校内に侵入し,職員で刺股等で対応し警察の到着を待つ流れでした。子ども達も安全を確認しながら避難しました。
その後は,登下校中の110番の家への駆け込み訓練を行いました。
最後に「いかのおすし」の確認がありましたが,怖かったり慌てたりしていると「行かない」「乗らない」「すぐ逃げる」「知らせる」はできても逃げるのが精一杯で「大声を出す」や防犯ブザーを鳴らすなどができなかったりするようです。御家庭でも折に触れて「いかのおすし」の声かけをお願いします。
今年のG・Wも終了し,学校も再開しました。連休の前半は天気にも恵まれて何よりでした。最終日はうってかわって大雨…。学校や仕事に向けてゆっくりと過ごした人も多かったことでしょう。
さて,連休明け少し疲れの見える子もいましたが,朝から体力つくりで鬼ごっこを楽しそうにしていました。
その後は,全校体育で柔軟性を高める「のばしてコロコロ」を昨年度に引き続き実施しました。
初挑戦の1年生も頑張って動きを確認していました。
連休明けの本日の5時間目の様子です。少し眠そうにしているかなと思いながら各教室に行ってみると…6年生は理科室で一所懸命ノートを書いていました。
5年生は,社会の学習で「高い土地」「低い土地」どちらか選択して学習するために動画を見ながら確認をしていました。
その隣の音楽室からはとても元気のいい歌声が…3・4年生でした。元気よく「歌えバンバン」の合唱をしていました。
1・2年生は体育館で体力テストの握力やアンケート記入を行っていました。
天気がすっきりしないのが残念ですが,あと2日するとG・W後半です。元気に頑張りましょう。
連休前半が終了しました。今朝は全校朝会でした。本校では,5月7日(火)~11日(土)を校内人権週間と設定しています。期間よりは少し早いですが今朝は,校長先生より人権に関するお話がありました。
子どもたちも知っているアニメの内容になぞらえて,「天国と地獄」について話されました。天国の世界はみんな譲り合って仲良く暮らしているのに対し,地獄では環境が劣悪で食事の取り合いや言い争いなど常に自分中心の生活で争いが絶えないとの話。湯之尾小のみなさんはどうですか?と問いかけがあり,「みんなで楽しい湯之尾小学校にしていきましょう。」と確認しました。
朝の挨拶の様子。連休明けでちょっと疲れ気味?
今日は,1年生が校内見学を行っていました。職員室・事務室・校長室・保健室などを訪れてどんな場所かどんな仕事をしているかを観察したりインタビューしたりしました。各場所で担当児童がいてあいさつ・インタビューをしっかり行えていました。
手にはそれぞれが一所懸命書いた名刺を持っていて,それぞれの場所で先生方に渡していました。
子どもたちの視線は多種多様で,普段,大人があまり意識しないようなとこも興味津々で観察していました。
本日は昨日からの雨による校庭の状況で一部変更はありましたが,交通安全教室を実施しました。
3~6年生は,自転車の乗り方等について学習しました。自転車の点検「ぶたはしゃべる」について再確認しました。DVD視聴を通して,「自転車安全利用五則」も確認しました。
自転車は車両であること,自転車が危ないのではなく,慢心が命取りであることもお話していただきました。
1・2年生は校庭と郵便局前で横断歩道の渡り方を練習しました。道路歩行の「はひふへほ」を確認し,実際に繰り返し練習しました。
交差点注意・家の前も注意・飛び出しは要注意,ルールを守って自分の命をまずは,自分で守れるようにしましょう。
本日,学級PTA・PTA総会が行われました。
学級PTAでは,学級経営について担任が説明しました。また,各学年目標を決めたり,親子レク等の日程等も話し合われたようです。一年間充実した活動が展開されますことを期待いたします。
PTA総会では,昨年度の決算報告や今年度のPTA活動計画・予算・役員等が示され承認されました。4月は,PTA関係の会合も多くありましたが,御理解と御協力ありがとうございました。この総会まで運営等に御尽力いただいたPTA総務部の皆様,ありがとうございました。