いっぱい楽しんだ!修学旅行 R7.06.25~26
6月25日(水)~26日(木)にかけて,6年生が熊本へ修学旅行に行ってきました。
出発式。校長先生のお話をしっかり聞いていますね。
バスの中。ウキウキ感が顔にもにじみ出ています。
くまもんとご対面!(作り物ですが…。)
熊本城。いつ見ても勇壮です。
グリーンランドでもいっぱい楽しみました。
帰校。ややお疲れモードですが,お迎えの保護者の顔を見ると笑顔になっていました。
良き思い出の一つになりましたね。
6月25日(水)~26日(木)にかけて,6年生が熊本へ修学旅行に行ってきました。
出発式。校長先生のお話をしっかり聞いていますね。
バスの中。ウキウキ感が顔にもにじみ出ています。
くまもんとご対面!(作り物ですが…。)
熊本城。いつ見ても勇壮です。
グリーンランドでもいっぱい楽しみました。
帰校。ややお疲れモードですが,お迎えの保護者の顔を見ると笑顔になっていました。
良き思い出の一つになりましたね。
6月14日(土)に避難訓練(風水害),引渡し訓練を行いました。
避難時の注意事項などを確認しています。みんな真剣に聞いていました。
保護者の皆様の御協力もあり,スムーズに子供たちの引渡しを終えることができました。
6月12日(木)5校時に「選書会」を全児童・職員で実施しました。
新たに図書室に入れてほしい本をみんなで選ぶ会です。
選書会の手順を確認します。
スタートと同時に,本に駆け寄る子供たち。
本が好きなんですね。
お目当ての本は見つかったかな?
「待ちきれない。」
その場で読み始める子も…。
「心の栄養」をたくさん吸収しましょう!
6月6日(金)に,5・6年生,先生方,保護者を対象に「救急救命講習」を行いました。
まずは,説明をしっかり聞きます。
心臓マッサージの仕方を学びます。有事の際,役立てられるといいですね。
6月4日(水)に,プール開きを行いました。
進行は保健・体育・給食委員会の子供たちです。
校長先生から,水泳学習への激励をいただきました。
水泳学習での注意「か・ぶ・と・む・し」。
しっかり守って,泳力向上を目指しましょう。
5月30日(金)に,1~4年生が一日遠足(社会科見学)に行きました。
SLの中ってこうなってるんだね。
でっかいコカ・コーラです!
みんなでお弁当!
また一つ,楽しい思い出が増えましたね!
5月21日,22日の2日間,5年生が5校合同の宿泊学習に行ってきました。
出発式。堂々と目標等を発表できました。
自分たちで作ったカレー。一味違いますね。
2日目の朝も元気に起床。ウォークラリーを楽しみ,無事に帰校しました。
5月10日(土),第2土曜の下校は「集団下校」を実施しています。
登下校時の注意事項や危険個所の確認後,集団下校しました。無事故で一年(いや,これからもずっと)を過ごせるといいですね。
5月10日(土)に体力・運動能力調査を実施しました。
初めての挑戦となる1年生は,さすがに戸惑いもありましたが,一生懸命に取り組む姿が見られました。
20mシャトルラン。ペース配分が難しそう…。
反復横跳び。さすが高学年。素早く動いていますね!
ソフトボール投げ。「飛んでけ~!」
4月30日(水)に「交通安全教室」を行いました。
1,2年生は安全な横断歩道の渡り方,3年生以上は自転車の正しい乗り方や練習を行いました。
右,左,右を見て渡りましょう。
安全に乗る練習(自転車講習)。
どちらも「命を守る」ためには,大切な練習です。
無事故で毎日を過ごしてほしいものですね。