« 田植えに向けて! | メイン | 宿泊学習に出発しました! »

2018年5月29日 (火)

食べ物のはたらき

  栄養教諭の藤原先生による食に関する学習が行われました。今回は,3年生の学級活動で「食べ物にはどんなはたらきがあるのだろう?」というめあてで学習が進められましたbanana

Img_2030  食べ物のはたらきには「熱や力になるriceball」「体をつくるfish」「体の調子を整えるapple」の3つがあり,様々な食べ物を分類していく学習でした。

Img_2031  3年生の子どもたちからは,「豆腐は汁物に入っている。」,「タマネギにはポン酢をかけて食べる。」,「タケノコは森に生えている。」などの反応がhappy02

  食べ物のはたらきを考えて,栄養のバランスのとれた給食を,好き嫌い無く食べることが大切ですね。

最近の写真

  • Line_album__250831_10
  • Line_album__250831_7
  • Dsc_0575
  • Dsc_0574
  • Img_8946
  • Img_8940
  • Dsc_0569
  • 1754643044409
  • 1754642999045
  • 1754643006968
  • 1753602356635
  • 1753602287702