« 2024年11月 | メイン | 2025年1月 »

2024年12月

2024年12月12日 (木)

もうすぐ冬休み 12月12日(木)

 2学期も残りわずかとなりました。現在,各学年まとめテストを行い習熟の状況を確認し定着を図っているところです。伊佐市内でもインフルエンザが流行しつつあるようですが,幸い湯之尾小学校の児童・職員ともに元気に過ごせています。登校日数も10日を切りました。このまま健康で計画通り学校生活がおくれるといいです。

 今朝の朝の会の歌の様子。(1年生)「あわてんぼうのサンタクロース」朝から期待・願いを込めて元気よく歌っています!

5e7eea57212e4312a1c7131a7e8506c9

2024年12月10日 (火)

人権集会 12月10日(火)

 今朝は,校内人権週間の取組みの一つ「人権集会」でした。担当から「みんなそれぞれ違うからおもしろい。」「できること,できないこと,みんなそれぞれ違うこと」など話がありました。その後は,仲間つくりや異学年交流を目的にレクリエーションで盛り上がりました。

Img_5535

Img_5538

Img_5537

Img_5540

Img_5541

Img_5542

2024年12月 6日 (金)

豆腐づくり 12月6日(金)

 本日3年生が豆腐づくりを行いました。4名の食生活改善推進委員の皆様が御指導くださいました。

 大豆をミキサーでペースト状にし,鍋で煮たり,にがりを加えたりしながらみるみるうちに豆腐に姿を変えていく様子を子どもたちも楽しんでいたようです。豆乳も試飲していましたが「まずい。」「思ったよりはいける。」「少し甘いかも。」との感想でした。できあがった豆腐をまずはそのまま食べました。次に醤油をたらして食べていました。「おいしい。」と子どもたちも満足げでした。

Img_5521

Img_5522

Img_5527

Img_5528

Img_5529

Img_5531

Img_5532

Img_5534

2024年12月 5日 (木)

人権教室 12月5日(木)

 校内人権週間に合わせて,「思いやりの心を育てる人権教室」を実施しました。霧島人権擁護委員の方にも来ていただき,DVDを視聴したり,委員の先生の話を聞いたりしました。

Img_5513

Img_5514

「もし,空を飛べないのなら海の中を飛べばいい。」素敵なメッセージです。

Img_5516

1~3年生も真剣に視聴していました。

Img_5520

4~6年生は「しらんぷり」を視聴して考えを深めました。

Img_5517

 みんなと仲良くすることや人権について考える貴重な時間になりました。

2024年12月 3日 (火)

綿の木 12月3日(火)

 伊佐市在住の方から市教育委員会へ綿の木の提供があり,本日希望した学校に配布されました。校務員さんに枯れた葉など剪定していただいて,早速児童玄関に飾りました。

 子どもたちは,「わたって木になるの?」「もふもふだ。」「ふわふわだ。」と興味津々で早速,触れて喜んでいました。

20cd1d0013354c389926c9ee862d14da

92e126c97e934005a91ed13bf4f4890f

標準学力検査 12月3日(火)

 本日と明日,標準学力検査が実施されます。1年生~6年生までが対象で高学年は国語・社会・算数・理科・外国語の5教科です。3・4年生は4教科,低学年は2教科です。入学後の既習事項,現学年の4月からの学習がどれくらい身に付いているか確認し,3学期の授業改善や更なる定着を目指すための調査でもあります。

 1日目の本日,どの学年も学習の成果を発揮しようと一所懸命,頭を捻りながらも思考しているようでした。明日まで頑張りましょう。

Img_5506

Img_5507

Img_5508

Img_5510

Img_5509

全校朝会 12月3日(火)

 最近は霧が立ちこめ伊佐らしい厳しい寒さを感じる日が多くなりました。今朝も寒かったですが,子どもたちは元気に朝から活動していました。

 今朝の全校朝会は,表彰式と善行賞の紹介でした。

Img_5488

【善行賞】

 今回は久しぶりの全校での集会とあってたくさんの児童の頑張っている様子が紹介されました。

Img_5490

Img_5491

Img_5492

Img_5493

Img_5494

Img_5495

Img_5496

Img_5497

Img_5498

Img_5499

Img_5500

Img_5501

Img_5504

この紹介を通して,お互いの善いところに目を向けたりお互いを認め合えたりしていくといいですね。今週は校内人権週間で学校でも様々な取組が計画されています。

2024年12月 1日 (日)

伊佐市ふれあい駅伝大会 12月1日(日)

 伊佐市ふれあい駅伝大会が行われ、湯之尾校区からはAチーム、Bチームの2チームが出場しました。小学生も8名参加し校区を代表して頑張りました。前半はやや出遅れましたが、徐々に先頭を追いかけ、後半、首位に立つ場面もありました。最終結果は、Aチームが第5位、Bチームが第14位でした。昨年の成績には及びませんでしたが、力を振り絞って頑張りました。

 校区駅伝、持久走大会、ふれあい駅伝と走り続けた数ヶ月も無事に終了しました。選手の皆さんお疲れ様でした。

177dcc2244dc4e53a65264168baf9c74

0f534a15dfb24ac1ae848a21da845a27

5397bf48795b4c8b8d08c7634db36400

62c6e70fc3ce4ec4bd14cf4861a39c4e

5c054fa582b04308ab968fe5b74eb8c3

E9b06f803b6a4258a5c72bf36f56f319

899b571830a042738fa73a4979b5416c

最近の写真

  • Dsc_0551
  • Dsc_0548
  • Dsc04776
  • Dsc04775
  • Dsc04765
  • Dsc04745
  • Img_6909
  • Img_6768
  • Img_6742
  • Img_6555
  • Img_6494
  • Img_6451