お別れレクリエーション 3月7日(金)
例年ですとパークゴルフを行いますが,今年度は学校でのレクリエーションを行いました。総務委員会の4・5年生が運営して「王様ドッジボール」「けいどろ」をしました。
【王様ドッジボール】
【けいどろ】
この後はガラッパ公園に移動してお弁当・お菓子タイムです。天気がよくて何よりです。
例年ですとパークゴルフを行いますが,今年度は学校でのレクリエーションを行いました。総務委員会の4・5年生が運営して「王様ドッジボール」「けいどろ」をしました。
【王様ドッジボール】
【けいどろ】
この後はガラッパ公園に移動してお弁当・お菓子タイムです。天気がよくて何よりです。
今週初めは汗ばむ陽気でしたが,今朝はまた伊佐の厳しい寒さを感じました。
本日はお別れ集会(6年生を送る会)を行いました。
【1年生:ハーモニカ・歌・メダル】
【2年生:歌・皿回し・折り紙の首飾り】
【3年生:ダンスと折り紙の花束】
【4年生:歌・メッセージ・メッセージカード】
【5年生:歌】
【6年生:各学年のいい所発表,折り紙で作った作品】
じゃんけんボーリングでは,総務委員会と6年生が「ピン」の役になって多くの児童とじゃんけんで交流しました。最後は6年生に関する〇×クイズで盛り上がりました。
終始笑顔がありつつも,思い出を振り返り涙する場面もあり心温まる楽しい時間になりました。
本日は朝の活動から1時間目までで入場から退場まで通して練習しました。
本日は,先生方が指示をしながら,お別れの言葉などもプリントを見ながらでした。立ったり座ったりのタイミングも今後揃えていきます。6名の6年生の門出にふさわしい温かい式になればと思います。
本日より朝の時間を活用して卒業式練習がスタートしました。6年生は教室でお別れの言葉の練習,在校生は心構えや座席位置,座り方等の確認をしました。卒業式まで登校は本日を含めても13日となりました。6名の門出を祝う素晴らしい式になるよう取り組んでいきます。
今日は今年度最後の校区体験活動でした。今日は食生活改善推進委員の皆様、保護者の協力のもと「クレープ&いちご大福つくり」でした。
生地作り、フルーツのカット、生地焼き、盛り合わせ、皿洗いまで協力をいただきながら上手に完成させることができました。最後はみんなで美味しくいただきました。
本日で今年の体験活動も最後でした。一年間バラエティーに富んだ様々な活動を企画してくださった校区コミュニティ協議会の皆様に感謝です。ありがとうございました。