3年生 Feed

2013年10月11日 (金)

一日遠足

Dscf0878

Dscf0926 
遠足で,平川動物公園に行きました。penguin

1年生から6年生までの縦割り班で活動をしました。

目の前で見られる動物たちは,大迫力で,ビックリの連続でした。

2013年9月12日 (木)

表現 にんじゃりばんばん

Dscf0924_3

 

Dscf0931

1年生,2年生,3年生が運動会に向けて表現の練習をがんばっています。

表現は「にんじゃりばんばん」です。

2013年2月 5日 (火)

全校朝会

Dscf8523_2

 全校朝会があり,節分の豆まきではどんな心の鬼を追い払ったかな?というお話や立春を迎えてのお話がありました。 まだまだ寒いですが,暦の上ではもう春です。春の足音が聞こえますか?bud

 

2012年11月 2日 (金)

高齢者とのふれあい活動

Dscf2758

Dscf2763

県民週間の一環として,高齢者とのふれあい活動を行いました。

コマ回しやおはじきなど昔の遊びを教えてもらいました。

どの遊びも簡単そうに見えるのですが,やってみるとむずかしいです。

コツを教えてもらって,とっても楽しく過ごせました。

また,学校へもいらしてください。

2012年10月12日 (金)

秋の一日遠足

Dscf2530


Dscf2550


今日は,一日遠足でした。1・2・3年生は鹿児島市の県立博物館,メルヘン館に行きました。

館内のいろいろな展示物にみんな興味津々でした。仲良く楽しく過ごせました。

2012年7月18日 (水)

大豆を植えました

Dscf2705_2

 7月18日(水)に,学校農園に大豆を植えました。10㎝ずつの間隔に,指で穴を開け,一粒一粒丁寧に植えてきました。coldsweats01早く芽が出るのを楽しみにしています。happy02

2011年9月 5日 (月)

おかしのすきな魔法使い

今日は、音楽の研究授業でした。

3年生が「おかしのすきな魔法使い」で「魔法をかける」音づくりをしました。

いろんな楽器を使い、響きや音色を考えながら楽しく活動していました。Dscf1362_2

最近の写真

  • Dsc04776
  • Dsc04775
  • Dsc04765
  • Dsc04745
  • Img_6909
  • Img_6768
  • Img_6742
  • Img_6555
  • Img_6494
  • Img_6451
  • Img_6447
  • Dsc_0545_2