« 2019年12月 | メイン | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月21日 (火)

交流給食

20日(月)から24日(金)までは「学校給食週間」ということで,21日(火)に交流給食が行われました。

Img_6117いつもは,各学年教室で食べている給食。この日は,異学年と交流し普段は一緒に食べる機会が少ない先生がとも給食をいただきました。

Img_6118

Img_6119

Img_6120子供たちが楽しそうに給食を食べる姿が,とても印象的でした。

音楽集会

21日(火)の朝の時間に音楽集会が行われました。

Img_6105まずは,全員で今月の歌「世界中の子供たちが」を合唱しました。寒い体育館の中でしたが,子供たちの元気な歌声で,その寒さを吹き飛ばしてくれました。

次は6年生の合奏。

Img_6109「風を切って」を合奏してくれました。リコーダーや木琴,鉄琴,ベル,カスタネットなど様々な楽器の音色が美しく体育館に響きました。音楽の授業で練習を重ねた6年生。さすがです。

Img_6116また,この日は,菱刈中学校の先生が他校種参観で湯之尾小にこられたので,自己紹介をしていただきました。

青少年体験活動(長が~い 太巻きを作ろう)③

できあがった「なが~い太巻き」の試食です。

Img_6093

協力して作った太巻きの味は格別で,おいしくいただきました。

Img_6098

Img_6100

貴重な体験ができ,素晴らしい一日となりました。

2020年1月20日 (月)

青少年体験活動(長が~い 太巻きを作ろう)②

さあ,準備が整ったところで,いよいよ「なが~い太巻き」づくり。

Img_6080まずは,みんな一列に並んで,のりにご飯をのせていきます。

次は,レタス,キュウリ,卵焼き,かにかまの順に具材を乗せていきました。

Img_6084そして,みんなで息を合わせて巻く作業。これが一番難しい作業です。上手くいくのでしょうか。

Img_6085「いち・にの・さーん」のかけ声に合わせて,みんな一斉に巻きすを巻いていきました。コミュニティの方々や保護者の方々がチェックをして,巻きすを戻すと・・・

Img_6088「なが~い太巻き」の完成。今回は15m15cmの太巻きができました。

〈つづく〉

青少年体験活動(長が~い 太巻きを作ろう)①

18日(土)に校区の青少年体験が行われました。今回は,「太巻きづくり」。ただの太巻きではなく,「なが~い太巻き」に挑戦しました。

Img_6053今回は,30名をこえる子供たちが参加しました。高学年は,卵焼きを作ったり,野菜を切ったりと手際よく準備を進めました。

Img_6060

Img_6065

低・中学年の子供たちは,試食会場づくりやなが~い太巻きを巻くための机並べ,使用するのりをご飯粒でくっつける作業などを協力して行っていきました。

Img_6056

Img_6067

〈つづく〉

授業参観(道徳の授業)

17日(金)に親業出前講座と授業参観が行われました。今回の授業参観は,全学年道徳の授業を行いました。

Img_6045【1年生の授業】

Img_6046【2年生の授業】

Img_6047【3年生の授業】

Img_6049【4年生の授業】

Img_6050【5年生の授業】

Img_6051【6年生の授業】

本校の道徳教育の重点目標は,「思いやり・親切」「善悪の判断,自律,自由と責任」「生命の尊さ」です。道徳の授業を通して,思いやりのある児童育成に努めてまいります。

Img_6043【家庭教育指導員 内倉先生による親業出前講座の様子】

2020年1月14日 (火)

書き初め大会

1月11日の土曜授業日に校内の書き初め大会を行いました。

書き初めとは,1年の始まりに,心穏やかに1年間の目標や抱負・願いを毛筆で書くで,【文字を書くことが上達しますように】との切なる願いを込めることだといわれています。

1,2年生は教室で硬筆を。3年生から6年生は体育館で毛筆を。どの子も真剣に取り組む姿が素晴らしかったです。

Img_5993

Img_5994

Img_6006

Img_6025

Img_6026

2020年1月 9日 (木)

3学期の始業式

8日(水)いよいよ3学期のスタートです。風も強く,荒れた天気の中でしたが,始業式が行われました。

今回は,児童を代表して,1年生と6年生が発表しました。

Img_5978

Img_5981冬休みに体験したこと,3学期に頑張りたいことをなど,堂々と大きな声で発表する姿はとても立派でした。

校長先生からは,短い3学期。あっという間に過ぎてしまいます。全員登校日が1日でも多くなるように体も心も整えることや自分なりの目標をしっかりもって次の学年への準備をすることなどのお話しがありました。

Img_5985

始業式後は,受賞伝達も行いました。今回は,県児童生徒作文コンクールにおいて県の審査で入選した児童への受賞伝達を行いました。(2年生男子 特選,5年生女子 入選,6年生女子 入選)

Img_5989

鬼火焚き

1月4日(土)に湯之尾コミュニティ主催の鬼火焚きが行われました。鬼火焚きとは,大やぐらを焼いて,正月飾りについてきた悪霊を追い払う鹿児島の伝統行事です。近年では,鬼火焚きを実施する地域も少なくなってきていると聞いていますが,湯之尾では地域の皆様や保護者の皆様の御協力をいただき実施できていることをたいへん嬉しく思います。

Img_5950

Img_5958令和2年は,ねずみ年。十二支の中でも新たなスタート。年男・年女である5年生が,櫓に点火するとものすごい勢いで炎が大空に舞い上がりました。

Img_5959また,12月の青少年体験活動でついたお餅を使ってのぜんざいや焼き餅が振る舞われ,参加した方々もおいしそうにいただいていました。このように素晴らしい,貴重な体験をできたことに大変感謝しております。

明けまして,おめでとうございます

令和2年がスタートしました。どんな一年になるのか楽しみですね。今年も子供たちや学校の様子をお伝えしていきますので,よろしくお願いいたします。

さて,昨年12月28日に,聖武館湯之尾のみなさんが門松をつくってくださいました。

Img_5934

Img_5976練習に来た際は,元気な声であいさつをし,一生懸命練習に励む聖武館湯之尾のみなさん。みなさんが一生懸命作ってくれた門松を見て,湯之尾小の子供たちも新たな気持ちで新学期を迎えることができました。本当にありがとうございました。

最近の写真

  • Dsc05432
  • Dsc05431
  • Dsc05430
  • Dsc05428
  • Dsc05426
  • Dsc05423
  • Dsc05420
  • Dsc05415
  • Dsc05413
  • Img_4476
  • Img_4474
  • Img_4468