ふるさと学寮も2日目になりました。今夜のイベントは星空観察
理科専科の上片平先生が,準備をしてくださり,わかりやすく丁寧に教えてくださいました。
映像で星座の特徴や宇宙から見た地球の様子を見ました。太陽系,銀河系の位置関係も分かりやすかったですね(ウルトラマンは銀河系からやってくる)
その後,方位磁針や星座早見をもって外に!雲が広がっており,たくさんの星は見ることができませんでしたが子供たちにとって楽しい思い出の一つとなったことでしょう。
いろいろと準備をいてくださり,指導をしていただいた上片平先生にも感謝しましょうね
さあ,ふるさと学寮も半分を過ぎました。残り2日,有意義な時間を過ごしてほしいものです。
本日,全校体育は行われました。まずは準備運動として,9月に行われる運動会に向けてラジオ体操をしました。
腕の伸びや体の反り,曲げなどまだまだ練習を重ねていかないといけないところがありますが,少しずつ頑張っていきましょうね
その後は,「体力アップ! チャレンジかごしま」の一つ「馬跳ぴょんぴょんぴょん」にチャレンジ。2回目なので記録を伸ばせるかどうか
一年生の6人も,一生懸命頑張っていました。私が見ていた二人組の記録は30回。1年生ではなかなかの記録まだまだうまくできそうな二人組でした。
そして,1年生の平均記録が「12.3回」。これは,H29年度1年生前期の記録第9位にあたる記録です。すごいぞ1年生。
湯之尾小みんなで体力向上にむけて頑張りましょう
土曜日に,湯之尾コミュニティ青少年体験活動が行われました。今年度,第1回目は「バルーンアート」を行い約20目ほどの子供たちが参加しました
霧島ふれあいセンターから2名の先生方が来てくださり,優しく,丁寧に指導してくださいました。
風船を伸ばしたり,縮めたり,膨らましたり,捻ったりと悪戦苦闘しながらも,犬や剣,花を作っていきました。
時折,「バン!」という風船が破ける音に驚きながらも,思い思いのバルーンアーをつくることができ,楽しい時間を過ごすことができました。
このような体験ができたのもコミュニティの方々や講師として来てくださった霧島自然ふれあいセンター方々のおかげです。本当にありがとうございました。
6月9日,土曜授業が終わった午後から,伊佐市教職員ソフトバレーボール大会が行われました
湯之尾小学校の先生方も「チーム湯之尾」として一致団結し,見事A1パートで優勝しました。
天気の悪い日が続いていますが,子供たちは一生懸命頑張って学習しています
ちょうのからだのつくりを再確認していました
後転の練習でした。手を耳の後ろにあてて「せーの!」
「先生できました」の声が,とてもかわいかったです
スイミーが見たおもしろいものを,絵にかいて見ました。にじいろのクラゲやブルドーザのような伊勢エビ。上手にかけたかな
「帯分数でわる計算は,どのように計算したらよいのだろうか?」のめあてを立てて,面積図や線分図,わり算のきまりを使って考えていました。さすが6年生。自分の考えをノートにまとめ,友達に伝える姿。とても立派でした
5校時に不審者侵入・遭遇時の避難訓練がありました。
不審者が校舎内に侵入したことを想定しての訓練でしたが,全児童黙って,素早く避難することができました。
その後体育館で,不審者に遭遇したときの訓練を行いました。防犯ベルに手をかける,間をとる,大声を出すなどの指導をいただき,実際に子ども110番にかけこむ練習もしました。
いざとなると,大声が出なかったり,不審者の特徴をしっかり伝えることができなかったりするので,今日のような訓練はとても大切であると改めて考えることができたのではないでしょうか。
また,「イカのおすし」に加えて「かぼちゃ」も大事であることを教わりました。
か・・・かけこむ ぼ・・・防犯ベル ちゃ・・・ちゃんと行き先を伝えて外出する
「自分の身は,自分で守る」ことができるように,日頃から危機意識をもって生活しなければならないですね。
御指導をいただいた,伊佐警察署,菱刈交番の方々には大変感謝しております。