風水害避難訓練 6月8日(土)
本日は梅雨入りを前に風水害の避難訓練を実施しました。今回は,大雨を想定し引渡し訓練を行いました。昨年度も線状降水帯の影響による大雨で実際に一度,引渡しによる下校を行いました。ないことが望ましいですが,万が一に備えて良い確認の時間となりました。
訓練で出された課題については,今後,職員で検討し改善を図っていけたらと思います。御協力ありがとうございました。
本日は梅雨入りを前に風水害の避難訓練を実施しました。今回は,大雨を想定し引渡し訓練を行いました。昨年度も線状降水帯の影響による大雨で実際に一度,引渡しによる下校を行いました。ないことが望ましいですが,万が一に備えて良い確認の時間となりました。
訓練で出された課題については,今後,職員で検討し改善を図っていけたらと思います。御協力ありがとうございました。
本日は家庭教育学級の第1回目でした。今回は本校の情報教育担当から,子どもたちが今,タブレットをどのように活用しているか。また,特に低学年ではドリルや端末持ち帰りの支援について。実際に,保護者に我が子の端末に触れていただきながら研修しました。ロイロノートのやりとりやTeamsによるオンライン配信等も体験していただきました。情報モラルについても確認していただきながら,よりよく活用できたらと思います。
本日は土曜授業でした。本校では月に1回ではありますが土曜授業日の朝に新聞記事を活用して読解力等を高める取組を行っています。子どもたちは,普段あまり聞き慣れない言葉などに苦戦しながらも粘り強く取り組んでいました。
5・6年生に引き続き,3校時に1・2年生が今シーズン初のプールでした。
【気合い十分でプールへ向かう1・2年生】
【シャワーの冷たさに悲鳴を上げる】
【水慣れにはしゃぐ】
【プール内にうずをつくる】
【浮いたり潜ったり】
かなり水も冷たかったようですが,教室に向かう児童の会話で「やっぱり,プーールは楽しいよね。」「うん。」というやりとりが聞こえてきました。楽しいときが上達するときですね。これからも楽しく学習しましょう。
昨日より天候も良く2校時は晴天の中5・6年生が水泳の学習に取り組みました。
水慣れをした後は,けのびやスタート練習をしてクロールでどれくら泳げるか確認をしました。苦手な児童も多いようですが,まずは水中を楽しんで前向きに取り組んでいけたらと思います。5・6年生は,市の水泳記録会もあります。積極的にチャレンジ!
昨日プール開きを行い本日より本格的に学習がスタートしました。曇り空でどうかなと思いましたが,1時間目から3・4年生が元気よく学習していました。
水中を歩いたり,浮いたり,潜ったりしながら体をならしました。また,宝探しをして盛り上がっていました。
プールから上がってきた児童に尋ねると「楽しかった。気持ちよかった。」と気温よりも水温が高く水中の方が良かったようです。これからも楽しみですね。
今朝は明日から始まる水泳学習に向けて全校でプールに集合し,使用上の注意など確認をしました。
体育委員会の進行で校長先生の話,体育係からの注意,児童代表の言葉と進めていきました。
代表児童が昨年初めて50m泳ぎ切ったので,今年は平泳ぎを頑張りたいと述べました。
苦手意識がある児童もいると思いますが,少しずつでも上達できるように自分の目標に向かって安全第一で取り組んでいきましょう。
今朝は全校朝会でした。校長先生から「善行賞」の発表がありました。この賞は校長先生が担任の先生に事前に聞き取りをし,子どもたちが日頃頑張っている所を全校の前で紹介する取組みです。今日は第1回目でした。
牛乳が苦手だけれども飲みきって何事にもチャレンジしている子,花の水やりを欠かさずやっている子,きまりをまもりみんなのお手本になっている子,よく気が利いて友達の手伝いをしている子,委員会の仕事に責任をもちしっかり取り組む子,話合いをまとめるのが上手でリーダーシップを発揮している子,学校生活以外にも興味関心を働かせ英語など頑張っている子などなど。子どもたちも照れくさそうにしながら,とても喜んでいたようでした。
5月最後の日は一日遠足でした。ただし1~4年生まで…。5年生は先日,宿泊学習に行きました。6年生は6月末に修学旅行が待っています。
今回の遠足は,鹿児島水族館でした。天気の関係で石橋記念公園へは行けなかったようですが楽しい一日になったようでした。
授業参観後は,5・6年生・職員・保護者(希望者)で救命救急講習会を実施しました。
小学生段階では,大人の人に知らせ少しでもサポートすることが大切だと隊員の方も話をされていました。職員も万が一に備えて実践しました。また,給食等の誤飲の際の対処法なども確認することができました。万が一に備えての良い学びの時間となりました。
本日は授業参観でした。子どもたちも緊張の面持ちではありましたが,頑張っているところをみてもらおうといつも以上に張り切っている様子が伝わってきました。
【2年生:国語】
【さくら学級:国語】
【ひまわり学級:算数】
【3年生:算数】
【4年生:算数】
【5・6年:算数】
保護者の皆様,お忙しい中ありがとうございました。
霧島ふれあいセンターを後にし,学校に戻ってきました。湯之尾小児童は,体調不良者もでず元気に1泊2日過ごせたようです。疲労もあるようですが,充実感も見て取れる表情でした。菱刈中校区の他の小学校の友達とも仲良くなれたようです。ありがとうございました。明日は休養措置日です。疲れをとってまた,来週から元気に頑張りましょう。
みやまコンセールでのミニコンサート鑑賞を終え、現在、食堂で昼食中。食後は振り返りを行なって帰校になるようです。
インナーテント撤収を終えてみやまコンセールへ徒歩で移動。テント撤収も手際良くあっという間に終わったようです。
これから素敵な音楽をゆったり鑑賞します。
昨夜はインナーテントでぐっすり眠れたようで朝からみんな元気なようです。今日は朝食を済ませたらテント撤収、みやまコンセールでミニコンサート、振り返りを済ませて帰校です。
夕食後は、室内で灯火の集い→入浴→インナーテント設営でした。
学校毎に出し物もあったようですが、ちょっと緊張していたようです。
インナーテント設営。
予定よりちょっと遅れての就寝になりそうです。ゆっくり寝て明日まで元気に過ごせるといいですね。
本日の昼食は、巨大ハンバーグだったようです。残さず食べて自分たちで片付けまでできましたか?
昼食後は、少し時間を置いて野外炊飯活動のようです。それぞれのグループでそれぞれが責任を果たし、協力しておいしいカレーができるでしょうか。
上手にできておいしく食べたようです。これから、片付け、インナーテント設営、入浴等になるようです。いつもより早い時間の夕食だった児童が多かったのではないでしょうか。就寝前にお腹がすく子がいないか心配です…。
宿泊学習隊は無事に到着し、入所式を済ませて各班で自己紹介やレクリエーションをしたようです。
まだ、少し緊張気味なようです。残念ながら天候の影響で今夜は野外でのテント泊、キャンプファイヤーは変更になるようです。室内でテント設営をしてインナーテント泊になるそうです。自然には逆らえませんね。限られた環境の中で楽しく活動してくれたらと思います。
本日より,菱刈中学校区の5年生は1泊2日の宿泊学習を開始します。
湯之尾小の5年生も欠席なしで元気に出発しました。ちょっと天候が心配ですがけが等に気を付けて2日間元気に活動してくれることを願っています。
【出発式】
【校長先生より】
【見送りをする6年生】
本日の5・6校時に3~6年生(3年生は5校時のみ)と職員でプール掃除を行いました。
事前に職員数名で落ち葉や泥の処理をしていたので,児童は側壁や地面の汚れをひたすらこすりました。
きれいになったプールに水をためて,6月初旬からプール学習スタートです。よく頑張りました。