1年生 Feed

2014年3月24日 (月)

卒業式 16名の旅立ち

 第67回卒業式が行われました。shine

P1090614

P1090649

P1090658

P1090690  在校生,職員,保護者,地域の方々から祝福されて,いよいよ湯之尾小を羽ばたいていく16名のみなさん,ご卒業おめでとうございますsign03小学校で経験したことを生かして,中学校でも目標に向かってがんばってくださいgood

続きを読む »

2013年11月 5日 (火)

高齢者とのふれあい活動

Dscf1096 

Dscf1097 11月1日に1年生と2年生が高齢者とのふれあい活動を行いました。湯之尾地域の高齢者の方と一緒に羽子板,お手玉,こま回しをして楽しみました。

2013年10月11日 (金)

一日遠足

Dscf0878

Dscf0926 
遠足で,平川動物公園に行きました。penguin

1年生から6年生までの縦割り班で活動をしました。

目の前で見られる動物たちは,大迫力で,ビックリの連続でした。

2013年9月12日 (木)

表現 にんじゃりばんばん

Dscf0924_3

 

Dscf0931

1年生,2年生,3年生が運動会に向けて表現の練習をがんばっています。

表現は「にんじゃりばんばん」です。

2013年4月 8日 (月)

入学式

Photo

今年は,10名の1年生を迎えての入学式でした。

みんな元気いっぱい返事ができました。

2013年2月 5日 (火)

全校朝会

Dscf8523_2

 全校朝会があり,節分の豆まきではどんな心の鬼を追い払ったかな?というお話や立春を迎えてのお話がありました。 まだまだ寒いですが,暦の上ではもう春です。春の足音が聞こえますか?bud

 

2012年11月13日 (火)

いもがたくさんとれました。

Dscf8834


Dscf8869


春に植えたいもの収穫をしました。

みんな一生懸命に掘りました。

大きいものからちょうどいい大きさのものまで

一輪車に3台分もとれました。

調理が楽しみです。

2012年11月 2日 (金)

高齢者とのふれあい活動

Dscf2758

Dscf2763

県民週間の一環として,高齢者とのふれあい活動を行いました。

コマ回しやおはじきなど昔の遊びを教えてもらいました。

どの遊びも簡単そうに見えるのですが,やってみるとむずかしいです。

コツを教えてもらって,とっても楽しく過ごせました。

また,学校へもいらしてください。

2012年10月12日 (金)

秋の一日遠足

Dscf2530


Dscf2550


今日は,一日遠足でした。1・2・3年生は鹿児島市の県立博物館,メルヘン館に行きました。

館内のいろいろな展示物にみんな興味津々でした。仲良く楽しく過ごせました。

2012年6月29日 (金)

上手な手の洗い方

Dscf1910

伊佐市の食品衛生協会の協力を得て,上手な手洗いを指導しました。

指の間や手首,爪の先などが洗い残しがありました。

気を付けて洗えるようになりました。

最近の写真

  • Dsc_0578
  • Dsc_0570
  • Dsc_0554
  • Dsc_0580
  • Dsc_0579
  • Dsc_0562
  • Dsc_0556
  • Dsc_0553
  • Dsc_0551_2
  • Dsc_0543
  • Dsc_0649
  • Dsc_0621