学校行事 Feed

2013年4月 8日 (月)

新任式

Dscf8351

新しい先生をお迎えして,平成25年度がスタートしました。

本年度もよろしくお願いします。

2013年3月29日 (金)

辞任式

P1090111 P1090125

 P1090135P1090133

    湯之尾小から転退職される先生方とのお別れの式がありました。いつも温かくご指導してくださった先生方との思い出が目に浮かび,胸がいっぱいになりました。新しい学校でも元気でご活躍ください。今までありがとうございました。confident

2013年3月25日 (月)

修了式

P1090101

Dscf8333

 平成24年度の修了式です。各学年の代表に修了証書が手渡された後,児童代表の1年生と5年生の児童が,この1年でできるようになったことなどを堂々と発表しました。

2013年3月22日 (金)

卒業式

Dscf9506 P1090094_2

P1090093 P1090095

Dscf8325

 平成24年度 第66回卒業式が行われました。厳粛な雰囲気の中,とても感動的な卒業式となりました。卒業証書を手にした16名の子どもたち,小学校での思い出を胸に,大きくはばたいてください。

2013年3月15日 (金)

卒業式予行練習

Dscf9002

Dscf9004

 卒業式まで,あとわずかとなりました。今日は入場から退場まで,通しての練習です。卒業生も在校生もしっかりとした態度で式に臨めるように,練習もがんばっています。

2013年3月 5日 (火)

お別れ集会

Dscf3395

Dscf3372

Dscf3409

Dscf3422  

 お別れ集会がありました。各学年から6年生へ,歌やメダルなどそれぞれに工夫したプレゼントが贈られた後,一緒にドッジボールをしたり,長縄とびをしたりして楽しい時間を過ごしました。最後の『6年生お礼の歌』では,みんなが楽しめるように工夫を凝らしてあり,集会を盛り上げてくれました。wink卒業まであとわずかです。6年生と一緒に過ごせる残りの日々を,なかよく楽しく過ごしたいですね。

卒業式練習開始

Dscf8671

 今日から卒業式の練習が始まりました。並び方やすわり方,お辞儀の仕方,姿勢,式に臨む心構えなどの全体指導がありました。6年生の心に残る感動的な卒業式となるように,みんなで心を一つにしていきましょう。

2013年1月31日 (木)

節分集会

Dscf8502


Dscf8507

節分集会をしました。

みんなで「豆まき」の歌を歌った後,総務委員会が節分の由来を発表しました。

図書委員会が「おに」が出てくる本を紹介しました。

心の中のおにを退治しましょう。

2013年1月21日 (月)

全校での道徳

P1080013

全校で道徳の授業を行いました。

本校出身のプロレスラー 白波佑助さんに お話をしていただきました。

 好きなことを見つけて努力することや,相手の痛みをしることなどとてもいい話をしていただきました。

 子どもたちも「何度も立ち上がるのはすごい」と思いました。「ルールを守る大切さが分かりました。」など感想を書いていました。

南日本新聞でも紹介されました。
http://373news.com/modules/pickup/area.php?areaid=15&storyid=46011

2013年1月18日 (金)

俳句集会

Dscf8469

湯之尾小では,俳句に取り組んでいます。

冬に作った俳句を代表児童が発表しました。

「しもばしら」「枯れ木」など季節をよんだ俳句がたくさんありました。

公民館にも掲示してあります。お近くの方は,ぜひ,御覧ください。

最近の写真

  • Line_album__250831_10
  • Line_album__250831_7
  • Dsc_0575
  • Dsc_0574
  • Img_8946
  • Img_8940
  • Dsc_0569
  • 1754643044409
  • 1754642999045
  • 1754643006968
  • 1753602356635
  • 1753602287702