ハロウィン 10月31日(火)
今日で10月も終わります。子どもたちの下校時間が近づくと,靴箱付近にあるものが…巨大なかぼちゃ…正面から見てみると…。
大迫力でした!そして明日から11月です。気がつけば2023年も残り2か月となりました。
明日から県民週間です。自由参観週間です。是非,学校へお越しください。
今日で10月も終わります。子どもたちの下校時間が近づくと,靴箱付近にあるものが…巨大なかぼちゃ…正面から見てみると…。
大迫力でした!そして明日から11月です。気がつけば2023年も残り2か月となりました。
明日から県民週間です。自由参観週間です。是非,学校へお越しください。
一昨日の学習発表会は,保護者や地域の皆様のアンケートや感想からもたくさんお褒めの言葉をいただきました。今朝の全校朝会では,校長先生より「かごしま国体おもてなし隊」や「学校観戦」についての話がありました。おもてなし隊の方も参加した湯之尾小の皆さんや協力いただいた地域の方や保護者の皆様のおかげで大好評だったとのことです。
また,今朝はたくさんの受賞伝達が行われました。
【水泳記録会(県大会表彰)】
【市陸上記録会】
【市社会科作品コンクール】
【黄金の俳句】
【伊佐市さわやかあいさつ運動標語】
たくさんの児童の名前が呼ばれ,代表児童が賞状を受け取りました。おめでとうございます!
今年度は湯之尾神舞が数年ぶりに開催されます。やや複雑な舞を踊る高学年や職員は10月中旬から週に数回ずつ,湯之尾神舞保存会の皆様に指導をしていただいています。昨日からは,花舞(今年度は1~3年生が対象)の練習もスタートしました。
今年度は,6年生:3名,3年生:5名,2年生:2名,1年生:2名,職員:3名が学校より参加しています。本番に向けて頑張っていきます。
本日は,学習発表会でした。保護者の皆様,ご家族,地域の皆様方にたくさんご来場いただき楽しい発表会となりました。
【はじめの言葉:1年生】
【おおきなカブの劇や歌:1年生】
【合唱&リコーダー演奏:3・4年生】
【お手紙の劇,他:2年生】
【古いバケツ(道徳劇):5・6年生】
【全校合唱:伊佐市歌,ありがとうの花】
舞台発表以外にも,各学年やPTA文化研修部の展示もありました。
早朝より,御来場いただき温かい拍手をありがとうございました。
本校は,令和6年度で創立150周年を迎えます。伊佐市内の多くの小学校がここ数年で150周年を迎えるようです。湯之尾小学校でも,昨年度から話合いを少しずつ進め,今年度も8月1日に準備委員会を行い,10月26日(木)に,PTA,学校運営協議会代表,職員で第1回実行委員会を開催しました。前回がおそらく100周年記念で,その当時のデータ等は残っておらず,近隣の学校と情報交換しながら,委員も頭を悩ませながら約1年かけて進めていく予定です。150周年という節目のこの機会に少しでもこれまでの湯之尾小学校の歴史と伝統に思いをはせ,これからの湯之尾小学校を創造していけるような機会となるよう実行委員会で取り組んでいけたらと思います。ブログをご覧の保護者の皆様,校区の皆様,卒業生及び関係者の皆様,御理解と御協力,御支援をよろしくお願いします。
南日本新聞オセモコ欄の こども五・七・Go!に本校児童の作品が掲載されました。
「国体をぼくらの のぼりで おうえんだ」 4年 男児
おめでとうございます!
朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。
今朝は音楽集会でした。今週,金曜日は市音楽発表会で3・4年生が出演します。また,週末29日(日)は学習発表会を控えています。そこで,今朝は全校合唱「伊佐市歌」と「ありがとうの花」の練習をしました。それぞれ音楽の時間や朝の会等で練習に励んでいます。今回,初めて全校で合わせましたが,低学年と高学年の歌うスピード,曲に合わせることなど課題も見つかりました。歌詞があいまいな人もいたようです。残された時間はわずかですが,少しでも練習を重ねて,本番に臨んでほしいです。体調管理もしっかり行いながら頑張っていきましょうね。
金曜日は菱刈中学校区の集合学習(6年)が行われました。
はじめに全体でレクリエーション等を行い,少しは緊張もとけたようです。その後,50名に満たない人数を教室の都合上2クラスに分けて,中学校の先生による英語の授業と田中小学校の先生による道徳の授業が行われました。(3・4校時で時間を入替えて)最後にいつもより大人数で給食を食べて帰校しました。半年後は,多くの児童が一緒に菱刈中学校で学ぶことになると思います。新しく仲良くなった他校の児童もいたようで良い集合学習になったようです。
本日で教育実習が終了しました。慌ただしい毎日だったことと思いますが,子どもたちに一所懸命向き合ってもらいました。
本日の5時間目は,3年生とレクリエーションをし,その後は,先生から歌のプレゼントもあり,3年生一同,大号泣だったようです。実習生にとっても子どもたちにとっても思い出に残る19日間だったと思います。また,どこかで会えるといいですね。
実習生がやってきて3週間が過ぎ4週目に突入しています。本日は,その評価授業を3年生で行いました。国語の修飾語の学習でした。これまでも略案をつくり,体育・道徳・音楽の授業をしてきました。今回は多くの先生方に観られながらの授業で緊張したことと思います。
実習もいよいよ明日までです。どんな最後の日を迎えるのでしょうか。
天候にも恵まれて伊佐市陸上記録会が開催され5・6年生が参加しました。
意欲的に練習していた成果を十分発揮し,たくさんの入賞者がでたようです。入賞者については学校便りでお知らせします。
緊張もあったと思いますが,数年ぶりに開催された陸上記録会で大いに躍動した湯之尾小5・6年生でした!お疲れ様でした。
明日はいよいよ伊佐市小学校陸上記録会本番です。週に2回ずつでしたが練習を重ねてきました。例年以上に意欲的に取り組む姿が印象的でした。
昨年度までは,記録を報告する申告制の大会運営でした。今年度は,コロナ以前とほぼ同じ形で大会が開催されます。精一杯,日頃の練習の成果を発揮し,他の人の頑張る姿から学び,素晴らしい記録会にしてくれることを願っています。頑張れ湯之尾小5・6年生!!
今朝は,図書委員会による読み聞かせ集会でした。担当の先生と一緒に準備して「ハロウィン」についての絵本を画面に映しながら読みました。
昼休みも大型絵本の読み聞かせのイベントも行われました。図書委員会の皆さんありがとうございました。
土曜授業日に国体カヌー競技の観戦に行ってきました。
心配された天候もなんとか持ちこたえて実施することができました。全国のスポーツ大会がこのまま開催され続ければ,次,鹿児島で行われるのは,約50年度。小学生のみんなが60歳前後の頃ですね。貴重な体験ができました。
伊佐市で開催中の国体カヌー競技。本日は、湯之尾小学校の児童もおもてなし隊として活動しました。校区の方々が早朝より手作りしたふくれ菓子とガネ、約300食を会場でふるまいました。
配布予定よりも早く長蛇の列ができ、子どもたちも張り切って活動しました。
積極的に声をかけて楽しくおもてなしできました。
本日は,栄養教諭の先生に来ていただいて,「よりよく成長するための食事」について学習しました。
どの食材がエネルギーになるのか,体を作るのか,体の調子を整えるのかを知ることができました。この機会に苦手意識のある食べ物も好き嫌いを減らして少しずつでも食べていけるといいですね。
昨日の朝は,担任が入れ替わっての読み聞かせでしたが,今朝は,保護者の読み聞かせボランティア2名の方が来校し,読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。
また,昼休みは校長先生による読み聞かせ会が行われ,2冊の本が紹介されました。
1冊目は楽しい話で子どもたちもニコニコしながら聞いていました。2冊目は,本当にあった出来事を絵本にしてある話でした。親切や思いやりについて考える機会になりました。
本日の朝読書は,読書強調週間の取組の一つとして,担任の先生による読み聞かせが行われました。しかも,担任といっても学年をシャッフルしてあり,子どもたちもいつも以上に興味津々で聞き入っていました。
【1年生→5・6年担任】
【2年生→3年生担任】
【3年生→4年生担任】
【4年生→2年生担任】
【5・6年生→教育実習生】
この他にも期間中は,図書コーナーでのイベントや図書委員会による読み聞かせもあります。この機会にたくさんの本に親しんでくださいね。
本日は天候にも恵まれて1・2年生がいもほりを実施しました。例年より,葉を虫に食べられている状況で,収穫量はどうかな?いも自体は虫に食べられていないか心配していましたが…
大満足の大収穫だったようです。大きないもがたくさんほれました!
今週,全学年身体視力検査・測定を行いました。
「とうとう130cmに到達した。」と喜ぶ児童もいれば,「視力が落ちてきている…」とちょっと考え込む児童もいました。
少しずつ寒さも増してきますが,健康のために運動をしたり,視力が悪くならないように生活を見直したりしてくださいね。保健室から眼科受診等,お知らせがあった場合は,早めに病院受診をしましょう。これからも健やかな成長を願います。