2023年7月 8日 (土)

カヌー教室 7月8日(土)

 心配された天候も持ちこたえて子どもたちが楽しみにしていたカヌー教室が実施できました。

今年度も3名の指導者が来てくださり,カヌーの乗り方だけでなく,水難事故予防についてもお話ししてくださいました。前半が4・5年生,後半が3・6年生でしたが,子どもたちは「もっとしたい。」「カヌークラブに入りたい。」などとても楽しかったようです。

Image0

Img_3181

Img_3190

Img_3196

Img_3198

2023年7月 7日 (金)

七夕 7月7日(金)

 本日は七夕でした。低学年やさくら・ひまわり学級にはそれぞれ七夕飾りが。子どもらしい「〇〇できますように。」「〇〇がほしい。」お願いもあれば「戦争がおわりますように」「コロナがおさまりますように」「動物が元気に育ちますように」など,自分の欲求以外の願い事を書いている児童もいました。

Img_3171

Img_3178

Image0_23

本日の給食も七夕仕様でした。フルーツポンチや夏野菜カレーの中にも星形やハート型が!時間の関係で人数分は準備できなかったようですが,入っていた人はラッキー。見つかりましたか?

天気予報は曇り時々雨の50%です。今夜の天気はどうでしょうか。

栄養指導2年生 7月7日(金)

 栄養教諭の先生に来ていただいて,2年生が「やさいについて知ろう」の学習をしました。

Img_3175

最初に,先生が出すヒントをもとになんの野菜かをクイズ形式で考えました。次に,野菜にはどんな良さがあるかを確認しました。

Img_3174

Img_3179

病気をやっつける。目の働きをよくする。お腹の調子を整える。という働きについて学びました。

今日の給食は,夏野菜カレー!にんじん,かぼちゃ,なす,ピーマンが入っていました。勉強した後の給食,きっと残さず食べたことでしょう。

2023年7月 5日 (水)

水泳教室 7月5日(水)

 本日から放課後の水泳教室がスタートしました。水泳記録会に出場予定の5・6年生やまだ,上手に泳げなくて泳力を向上させたい児童が自由に参加できます。

 一回目の本日は,小雨の降る中でしたが6名の児童が練習に励みました。水泳記録会に向けて今回初めて50m泳ぎ切った児童もいました。多くの先生方の指導や声かけがあり,短い時間でしたが充実した練習ができました。次回も頑張りましょう。

Image0_22

Image1_3

2023年7月 4日 (火)

学校保健委員会 学級PTA 7月4日(火)

 本日,午後からは学校保健委員会と学級PTAでした。学校保健委員会では講師の先生をお招きして,「フェイスチェアヨガ」を行いました。

 現在の自分をつくっているのは自分自身。自分自身の心や体を整えることが大切。体を整えるための呼吸やヨガについて,説明を聞きながら実践しました。ヨガの基本は自分の体を大切にすることだそうです。本日,学んだことを一つでも継続していけるといいです。お忙しい中,講師を引き受けてくださった先生,参加してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

Img_3163

Img_3166

Img_3167

 学級PTAでは,1学期の学級の様子や夏休みに向けての確認,生活リズムチェックの振り返り等もなされました。1学期も残すところわずかになりました。天候はすぐれませんが,元気に登校し,しっかり学習し,いい1学期のまとめをしていきましょう。

 保護者の皆様,本日は午前中からありがとうございました。

Img_3169

Img_3168

水泳学習発表会 7月4日(火)

 ここ数日の天候で開催自体の判断も簡単ではありませんでしたが,予定通り水泳学習発表会を実施しました。低・中・高と分けて2時間目から4時間目までの時間帯で実施しました。

Img_3114

Img_3126

1・2年生は,水に体をならした後は,貝拾いや輪くぐり,伏し浮きなどこれまでの学習の様子を披露しました。

Img_3140

Img_3160

3・4年生は,ビート板有無や泳ぐ距離(13m,25m)など習熟度に合わせて日々の学習の成果を披露しました。本日,保護者の応援の力ではじめて25m泳ぎきった児童もいたようです。

Imgp6580

Imgp6588

5・6年生は,自由形,平泳ぎなど泳法も選択し,距離も最長50mとし練習の成果を発表しました。ちょうど雨脚も強くなる時間と重なり,大変だったと思いますがよく頑張っていたようです。

天候判断が難しい中での開催でしたが,多くの保護者の方に参観していただき,子どもたちもやる気があがり,いつも以上に力を発揮したのではないでしょうか。ありがとうございました。

2023年6月30日 (金)

7月に入ります 6月30日(金)

 早いもので6月も今日まで,7月に入ります。1学期の登校も残り14日になります。来週からは,まとめテストも多くの教科で始まります。1学期の学習のまとめもしていきましょう。

 正面玄関付近の掲示物(校長先生作)も7月仕様にモデルチェンジしています。来週の天気も雨予報ですが,七夕の日はどうでしょうか…。

Image0_21

 インフルエンザ,ヘルパンギーナ,コロナ…様々な感染症の流行が聞こえてきますが,残り一か月元気に過ごして夏休みを迎えたいですね。

2023年6月29日 (木)

修学旅行 fin

 楽しかった修学旅行もあっという間に終わってしまいました。心配された天候もグリーンランドに着く頃にはなんとか曇り空になり,多くのアトラクションを満喫し,食事や買い物を楽しめたようです。

Image0_19

帰りのジャンボタクシーではみんな熟睡だったそうです。週末もゆっくりして,体調を整えて1学期の締めくくり7月を元気に過ごしましょう。

修学旅行⑤

 昨晩は,ホテルのバイキングを堪能し,ホテルで楽しくトランプをしたようです。朝もみんな元気なようですが,昨夜からの雨でグリーンランドの乗り物がどれだけ稼働しているか気になるところです。

Image0_14

朝食の様子

Image0_18

2023年6月28日 (水)

修学旅行④

熊本市内の自主研修で少し雨が降ったようですが、予定通り研修を終えてホテルに到着したようです。ホテルの部屋で少し自由に過ごし、入浴、19時から夕食です。明日の天気が良いことを願います。みんな元気だとのこと。

02aed594cb224f30843db79c214705d7

99f9a10de032458699be6d54aafa2819

修学旅行③

昼食の後は、わくわく座や熊本城の見学です。

769f01e5bc584f52800065ec7fe4a01f

Bc42f08fcd0d4225adafac2beaacc225

修学旅行②

 修学旅行隊は、新水俣駅より新幹線に乗車し、予定より少し早めの昼食をとっています。

昼食は、自主研修の途中で熊本ラーメン!

5b66c95920a34b4fb057875bed687218

修学旅行出発 6月28日(水)

 今朝,6年生が修学旅行に出発しました。今年度は例年より人数が少ないため,ジャンボタクシーと新幹線を利用して熊本市を目指します。熊本市内の自主研修やグリーンランドでたくさん学んでたくさん楽しんで元気に帰ってきてほしいです。

Image0

Image2

Image3

新聞掲載 6月28日(水)

 本日の南日本新聞朝刊のオセモコ欄「こども五・七・Go!」に4年生児童の作品が掲載されました。

「田おこしの後をシラサギえささがし」  4年 I・E

 これからも様々な作品づくりにチャレンジしてほしいです。新聞掲載おめでとう。

2023年6月24日 (土)

ふるさと学寮 6月24日(土)

 昨日は、買い物から自分たちでいき夕飯の唐揚げなどを作りました。お風呂も近隣の旅館へ。夜はカードゲームなどで交流。就寝時間がきても興奮してなかなか寝付けず、今朝は寝不足だったかもしれませんね。それでも朝ごはん作り、掃除や振り返りまでして2泊3日のふるさと学寮が終了しました。友達や地域の方と過ごした昨日まで。今日からはより家族の大切さを感じながら生活していくことと思います。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

B766b004e8c84028aee48bd8c099a3f2

25a895d2900b49658cc551d03dd3d9fe

C66b660d6b1645c9afdf338446f77c07

6ffb4852be984c5d8c50dbaf3949ca4b

C5df3861fadd4f19aa82dfc04ad71355

7c71ea1886bf43749131309d56483146

245cca1890c148858ad782453e41a6e3

2023年6月23日 (金)

手洗い訪問指導 6月23日(金)

 本日の3校時に1年生,4校時に2年生が手洗い教室を実施しました。手洗いの重要性がわかる紙芝居を読んでいただいたり,実際に手を洗った後に汚れが落ちにくい場所なども教えていただいたりしました。現在,県内でもコロナ以上にインフルエンザも流行しているようです。今日学習したことをこれからも継続できるといいですね。

Dsc05222

Dsc05220

Dsc05225

Dsc05231

Dsc05238

ふるさと学寮 2日目

 昨夜は,夕食の後は近隣の施設で入浴,洗濯,一日の反省,まくら投げなどをし,就寝だったようです。家族に会えない寂しさなど感じている子もいるようですが,炊事洗濯など地域や保護者の方の支援をいただきながら頑張っているようです。朝ご飯も自分達で朝から作りました。そして,公民館からみんなで登校でした。

Image4

Image5

Image3

Image2

Image0

2023年6月22日 (木)

ふるさと学寮 6月22日(木)

 数年ぶりのふるさと学寮が本日よりスタートしました。ちょっとコロナ禍で間も空いたことで参加者も例年より少ないとのことでしたが,8名参加しています。修学旅行や宿泊学習ともちょっと違ったふるさと学寮。コミュニティの皆様や保護者の皆様の支援をいただきながら2泊3日過ごします。

 本日は,はじめの式を行い,宿題を済ませ,一方のグループが早速,夕食の準備をしていました。

Photo

Photo_2

Photo_4

切るのもこねるのも洗い物も手伝いをもらいながら,自分たちで進めていきます。

今夜は,チャーハン,ハンバーグ,ポテトサラダ,わかめスープ,スイカのメニューです。メニューも自分達で話合い決めたそうです。明日は,買い物から行います。

いつもと違う生活でいろいろなことを感じ,2泊3日終わったときにまた,成長していることと思います。明日朝は,公民館からの登校です。

Photo_5

幼保こ小連絡会 6月22日(木)

 本日,湯之尾小学校で幼稚園・保育園・こども園・湯之尾小学校で連絡会を行いました。今回は1年生が卒園した園の先生方に来ていただきました。

Img_3090

Img_3091

Img_3093

Img_3094

Img_3092

これまでに学習した「大きなかぶ」の様子を動きを入れて紹介したり,「は」→「わ」の変換の学習を見ていただいたりしました。子どもたちは終始ニコニコした様子でした。1年生が学級園で育てているひまわりや朝顔もどんどん生長しています。

2023年6月19日 (月)

俳句 6月19日(月)

 本校では,俳句活動にも積極的に取り組んでおり,各種コンクールで入賞したり,南日本新聞に掲載されたりしています。今学期に取り組んだ俳句で廊下に数点掲示されていた作品を紹介します。

〇 つばめの巣 のぞいてみたら 口だらけ 4年男子:S・T

〇 新緑に つつまれながら 登山する   6年男子:Y・S

〇 こいのぼり 三人かぞくで うれしそう 2年男子:Y・O

〇 みつめられ ちょっとはずかしい  にゅうがくしき 1年女子:H・S

〇 森の中 でかいたけのこ ゲットだぜ 3年男子:K・T

 どの作品も係の先生が描いたイラストと一緒に掲示されています。今後もたくさんのコンクールがあります。積極的に応募して感性を磨きましょう。

最近の写真

  • 3a39b5f481ac4a77b2c51017ae8452ee
  • 29435955008d4b81867245504533ce13
  • E029034e2eaf4c42ae0a284f65b07425
  • 7ae33c497da4458885eee6b316105050
  • 86d31d2cee1e4ed088346d1f2528e841
  • 9d05bae652d6470cba0747cf51dbec1e
  • 30225c20006d4db88abd6013b1ed75a7
  • 731e258893fa4bde84db2445b3919d34
  • 619084d39e8540beb391a2dd2bdc025f
  • 4f4bf81a5dc2400a87d415dc5310d6dd
  • 8c6dbb1516ae40e08c8a4894cd30ac2f
  • 9ec12a21add243b1a365a48f19aa08c6