宿泊学習⑥
今朝は6時過ぎには起床し、体育館を朝の集いで使用するためすぐにテントを撤収しました。
外でのテント泊と違って、体育館内で少しのもの音も響き、なかなか寝付けなかった子もいたようですが、朝の健康観察ではみんな体調も大丈夫とのことでした。
今日は、今から朝食、自然散策、レクリエーション、みやまコンセール、昼食まで食べて帰校します。
今朝は6時過ぎには起床し、体育館を朝の集いで使用するためすぐにテントを撤収しました。
外でのテント泊と違って、体育館内で少しのもの音も響き、なかなか寝付けなかった子もいたようですが、朝の健康観察ではみんな体調も大丈夫とのことでした。
今日は、今から朝食、自然散策、レクリエーション、みやまコンセール、昼食まで食べて帰校します。
キャンプファイヤーは天候的に難しかったため、室内で各学校の出し物、インナーテント設営、入浴の時間となりました。
テント設営もグループで協力してスムーズに行えました。
今夜は疲れもあってよく眠れる?まだまだ興奮して寝付けない?
22時消灯で明日は6時15分には起床します。
霧雨の中でしたが野外炊飯を行いました。
薪割り、食器洗い、野菜切り、はんごう炊飯、カレー作りを協力して1時間半ほどで仕上げました。
おいしく食べて片付けも協力してできました。5校合同で緊張もあったようですが、野外炊飯でだいぶ距離も縮まったようです。
レクリエーションの後は、食堂で昼食でした。メインはハンバーグでした。
ギリギリまで野外でのテント泊を考えていましたが、昼過ぎの大雨によりテントサイトの周辺の状態も悪化したため、室内でのテント泊に切り替えました。
【昼食の様子】
【休憩時間】
【インナーテント設営の説明】
無事に到着しましたが、センターに近くなるにつれ雨足も強くなりました。
入所式を終えて、レクリエーションの時間です。5校合同でチームワークゲームなどを楽しんでいます。雨も弱くなりそうなので、テント泊を計画通り行う予定です。
今日から一泊二日の宿泊学習です。菱刈地区の5つの小学校で合同で実施します。
天候が心配ですが、それも含めて多くの体験をして元気に帰ってきます。行ってきます。
本日の放課後は,校内の職員研修でした。情報担当の職員がTeamsによる配信授業の仕方やグーグルフォーム(アンケート),タブレット持ち帰りに向けてを研修しました。
後半は,それぞれ事前にまとめていたロイロノートの実践事例を紹介し合いました。
今後の授業づくり等に生かしていけると思います。
金曜日はみんなが楽しみにしていた平川動物公園への一日遠足でした。(1~4年生)天候にも恵まれて何よりでした。
最初に,施設の方から動物についての説明も聞けたそうです。来園者側には1匹しか見えない動物も実は裏の飼育小屋に何匹かいて交代で表に出ているそうです。
たくさん歩いてたくさんの動物を間近で見て,おいしいお弁当やお菓子を食べて,大満足の一日になったようです。
プール開きは6月7日の予定です。少しずつ梅雨が近づいてきますが,いい天気の日に水泳学習をするのが楽しみですね。
本日は授業参観でした。
【1年生:国語】
タブレットの使い方も保護者と一緒に確認しました。
【2年生:算数】
繰り下がりのある引き算を頑張りました。
【3年生:国語】
回文など言葉で遊ぼうの学習をしました。
【4年生:図工】
スケッチ大会で下がきした絵に色をつけていきました。
【5・6年生:算数】
分数のかけ算や平均の出し方について,ペアやグループでも考えました。
【ひまわり学級:算数】
割り算などドリルでどんどん解いていきました。
【さくら学級:自立活動】
保護者の方も一緒に,協力して活動するにはどうすればよいかを考えました。
各学年いつもよりも少し緊張した様子もありましたが,頑張っているところを見せようと意欲的に授業に臨んでいるようでした。頑張った授業参観の翌日は…1~4年生は楽しみにしていた1日遠足(平川動物公園)です。5年生は来週,宿泊学習です。(台風の影響が心配…)6年生はちょっと待ち長いですが6月28日から修学旅行です。
本日の南日本新聞 こども五・七・Go!欄に本校4年生の女子児童の作品が掲載されました。
『 母の日に 今日はわたしが 母になる 』 4年 H・Aさん
今回のこの作品は,1席で選者のアドバイスも記載されていました。
【感謝伝えた母の日】
今日の料理は私に任せてと,台所にたったあなた。母の日にお母さんになり切ることで感謝の気持ちを伝えたのですね。
新聞掲載おめでとう!湯之尾小全校児童,朝の活動等で積極的に俳句つくりにも取り組んでいます!
本日,18時30分より令和5年度の第一回学校運営協議会を開催しました。
会に先立って委嘱状もお渡ししました。
本校の現状を説明したり,今年度の学校経営について意見をいただいたりしました。湯之尾小学校のために熱心に協議していただきました。
今年度はコロナによる制限がほとんどなくなり,学校運営協議会委員の方々も積極的に教育活動に協力してくださるとのことでした。温かい地域の見守り,力強い支援体制に感謝です。
委員の皆様一年間よろしくお願いします。
校内人権週間で各学級で取り組んだぽかぽか言葉や人権標語を係の職員が全校児童のよく見える場所に掲示してくれました。
それぞれがとても良い視点で書けていたと思います。書くだけで終わらずに,学校教育目標にもあるように「共に実践」していきましょうね。
今週は授業参観も計画されています。来校の際は是非,御覧いただいて子ども達にも温かい言葉をかけていただけるとありがたいです。
本日の6校時は児童総会が行われました。3年生から6年生までが参加しました。
今回はテーマに合わせて,1年~6年生まで各学年で話し合われた具体策について,更に全体で話し合いました。
3~6年までどの学年も活発に話合い,発表しました。総会を運営した総務委員会の皆さんもこの日に向けて担当の先生と準備を進め,スムーズな進行ができました。
話し合って決まったことを実践できるように!そして一人でも多くの児童が楽しく学校生活を送れるようにしていけるといいですね。
本日,5年生が理科の学習でメダカの観察等を行いました。今回は,外部からめだか愛好家の先生をお招きして,より詳しく学習できました。
メダカの卵1日目,5日目び様子,えさになるミジンコなども顕微鏡で観察することができました。人間の目ではよく見えない微生物や卵も顕微鏡ではよく見えて,小さいながらに心臓が動いている様子なども確認できました。
教科書の写真や動画などでも見ることはできますが,やはり本物に触れると子ども達の意欲もより高まるようでした。
本日,6校時に救命救急講習会を行いました。今年度は,PTA主催の夏休みのプール開放はないということで,5・6年生と学校職員で講習会に参加しました。
今回は,短い時間でしたので心臓マッサージとAEDの使い方の簡単な説明を中心に御指導いただきました。子どもたちの中には,心臓が左側にあると考えている子もいました。心臓マッサージも相当体力が必要です。全国でも伊佐でも救急車の要請から到着までに8分ほどかかるそうです。
私たちにできることは限られているかもしれませんが,救急隊やお医者さんへしっかりと命のバトンを繋げるよう,今回の学びを大切にしていきたいです。
先週は,社会科の学習で3年生がまち探検にでかけましたが,本日は2年生が生活科の学習でまち探検に出かけました。
湯之尾神社 → Mマート → カヌー場 → ガラッパ公園 と訪れました。
Mマートさんではインタビューもさせていただいたようです。湿度が高く気温も高く,2時間で2年生も疲れたようでしたが,とても楽しかったようです。
本日,菱刈5小学校合同宿泊学習にむけての集合学習が湯之尾小学校で行われました。
はじめは緊張していて,やはり学校毎にかたまっている時間が多かったようですが,レクリエーション(仲間つくり)等の活動で次第に仲良くなっていったようです。
当日の活動についてのオリエンテーション,説明も行われ不安も少しずつ解消されたのではないでしょうか。昨年度は,コロナ禍で延期して12月に行ったり,宿泊も学校毎に寝たり感染対策を講じておこないました。今年度は,野外炊飯もテント泊もすべて学校が混ざってのグループ編成になっています。慣れない環境で,いつもと違う学校の人との活動で不安もあると思いますが,交流を深めて1泊2日楽しく活動できるといいですね。
5月31日(水)~6月1日(木)霧島自然ふれあいセンター
今朝の児童集会は,保健体育委員会が発表してくれました。
うんちには4種類あり,どんなうんちが健康状態としてふさわしいのか。また,いいうんちを出すために必要な朝食を食べることや適度に運動をすることを確認しました。また,最後には手の洗い方の確認や学校のトイレの使い方(最近は,便座から立ち上がると自動で流れますが学校は全て手動です。)等についても確認をしました。
集会のはじめには,本日より転入生(2年生)が登校しましたので全校児童に自己紹介をしました。一日も早く慣れて「楽しく」学校生活を送ってくれるといいですね。
本日は今年度はじめての土曜授業日でした。
本日は,体力テストを実施しました。あいにくの雨でしたので,室内で実施できる種目のみ行いました。
【上体起こし 30秒 一回】
【反復横跳び 20秒を二回】
【長座体前屈 二回】
【20mシャトルラン 限界まで一回】
この他にも立ち幅跳び,握力,50m走,ソフトボール投げがあります。湯之尾小学校の児童を全体的にみると,『柔軟性』に課題があるようです。是非,御家庭でもストレッチなどに取り組んでみてください。幼少期の取組みが大切だと思います。
5・6年生は,1年生のサポート,4年生は2年生をサポート,3年生はお互いに助け合いながら,安全に体力テストに取り組めました。今日は土曜授業&体力テストで疲れたと思います。ゆっくり体を休めてまた,来週も元気に楽しく頑張りましょう。