2022年11月28日 (月)

一人一授業 11月28日(月)

 本日は,授業改善,授業力向上を目的として本校でも行っている一人一授業の研究授業を行いました。

 3校時は,さくら学級での算数の学習でした。2年生2名と4年生1名,同時に学習していきますがテンポも良く,教師も一緒になって話し合ったり,質問したりしながら個別最適な学習ができていたようでした。

Img_1890

Img_1895

 5校時は1年生で国語の授業を行いました。ことばのおもしろさを実感するために「ものの名まえ」を考えて書き出す学習でした。一人で考える→ペアで深める→全体で共有する活動を書画カメラ・タブレット端末・ロイロノートを活用しながら進めました。

Img_1904

Img_1902

2022年11月21日 (月)

研究授業 11月21日(月)

 本日は,来年度の姶良・伊佐地区「複式・少人数指導」の研究公開に向けた研究授業を行いました。職員で指導案検討や模擬授業を重ねて「チーム湯之尾」で準備を進めました。

 指導案検討の段階から,姶良・伊佐教育事務所,伊佐市教育委員会からも御指導いただき,本日も授業研究まで指導をいただきました。ありがとうございました。

 今回は,5・6年生の算数の授業でしたが,今回の研究授業で出された課題を全職員で共通理解し,日々の授業力UPに繋げていきます。

Img_1882

Img_1877

Img_1880

Img_1879

Img_1873

 5・6年生もいつも以上に集中して課題解決に取り組んでいました。

2022年11月16日 (水)

湯之尾の朝 11月16日(水)

 朝夕の冷え込みがまた一段と厳しさを増してきている今日この頃です。湯之尾小の朝はいつも霧がかかり,校庭は真っ白です。

 寒さも厳しいですが,児童は朝から運動やボランティアにも頑張っています。ちょっと寒くなってから登校が遅かったり,校庭に出てくるのが遅くなる児童もいますが,昨日はランニング,本日は縄跳び運動に励みました。12月にはマラソン大会,3学期は縄跳び大会もあるので寒さに負けず体力づくりに励んでほしいです。

Image0_3

Image1_2

2022年11月11日 (金)

伊佐市さわやかあいさつ運動 11月11日(金)

 今朝は,「伊佐市さわやかあいさつ運動」でした。本来なら13日ですが,11月は日曜日のため本日の実施でした。本校でも県民週間を前に「あいさつ」の状況を職員で話合い,全校朝会での校長講話,集団下校の際の係からの話など,今年度の折り返しを迎えてあいさつに力を入れているところです。その甲斐あってか,いつもより児童も元気よくあいさつをしているようでした。個人差があるなどの課題もありますので,様々な機会にあいさつ運動に積極的に取り組んでいけたらと思います。御家庭でも様々な場面で積極的なあいさつをしていただければと思います。

 本日は,地域の方,市役所の方,PTA総務部の方,早朝よりありがとうございました。

Img_1862

Img_1861

Img_1863

2022年11月10日 (木)

いのちの授業 11月10日(木)

 本日,NPO法人がんサポートかごしまより実際にがんの患者さんに来ていただいて,「いのちの授業」を行いました。(写真掲載については,承諾を得ています。)

 今年度は,5年生を対象に実施しました。事前に質問を書いて送っていましたが,「がんになってどのくらいか?」「現在の心境は?」など,すべての質問に答えてくださいました。また,同じくがんを患い亡くなられた方の思いなどもスライドを通して,伝えていただきました。直接お話を聞けて,子ども達も多くのことを感じたようでした。教えていただいたこと,考えたことを忘れずに「いのち」を大切に生きていきましょう。

Img_1860

Img_1859

2022年11月 8日 (火)

Next stage 11月8日(火)

 今年度から伊佐市の教員の授業力UPの取組みとして「Next stage」事業が行われています。

本日は,本校のN・A教諭が1・2年生の体育の授業を提供し,市内の先生方や市教委,姶良・伊佐教育事務所から15名を超える先生方が参観に来られました。

Img_1853

Img_1846

Img_1850

Img_1851

Img_1854

Img_1855

とても元気のある準備運動の声・子ども達のキビキビした動き・目をキラキラさせての運動・タブレットで自分たちの運動の様子を撮影し,それをもとに話合い・片付けまでみんなで協力!などなど見所満載の授業でした。

2022年11月 6日 (日)

学習発表会 11月6日(日)

 本日は,かごしまの教育「県民週間」の取組みとして,「学習発表会」が行われました。どの学年も先生方と子どもたちとで工夫して取り組んだ様子がわかる素晴らしい発表となりました。

【1年生:劇「くじらぐも」】

Img_1825

【2年:音読劇 「たんぽぽのちえ」】

Img_1834

【3・4年生:合唱&合奏】

Img_1829

【5・6年生:劇「メディアとの付き合い方」】

Img_1841

【全体合唱】

Img_1843

【展示作品】

Img_1797

Img_1803

Img_1798

Img_1817

Img_1804

 今年度も新型コロナ感染拡大防止のため,参加者を保護者とその家族等(祖父母や兄弟姉妹含む)に限定して実施させていただきました。本日の学習発表会に88名,自由参観週間に20名来校していただきました。お忙しい中,ありがとうございました。来年度以降は,従来通り地域の方にも参観いただけるように準備を進めて参ります。

2022年11月 5日 (土)

 市駅伝大会選手選考会 11月5日(土)

今年度は校区駅伝大会はありませんでしたが、市の駅伝大会が開催されるということで、選手選考会が行われました。低学年の部に2・3年生の6名、女子の部に5・6年生の2名、上学年男子の部に5・6年生3名が参加しました。選考会には菱刈中学校の陸上部の長距離のみなさんも伴走など協力してくれました。選手に選ばれた人は、本番、湯之尾校区の代表として頑張ってください。参加した児童のみなさんもよく頑張りましたね。保護者の皆様、応援や安全管理などありがとうございました。

90121de9aaa740fbb92e1f0eca196ec5

38078cad32034638a4438b594efbb9b6

0047b79508064d8d8377882be9c0f0bb

2022年11月 1日 (火)

昔遊び体験 11月1日(火)

 県民週間にちなんで本来であれば「地域の方との交流」を行う予定でしたが,コロナ感染拡大防止のため学校職員が講師となり「昔遊び体験」を実施しました。

【けん玉】

Img_1793

【輪回し】

Img_1792

【コマ回し】

Img_1795

【お手玉】

Img_1794

2・1年生がそれぞれ1校時,2校時に実施しました。子どもたちは,なかなかうまくいかずに苦戦していましたが,できた時は大喜びしていました。今回の体験を自分の経験として大事にしてくださいね。

2022年10月31日 (月)

かごしまの教育「県民週間」11月1日(火)~7日(月)

Image0_2_2

 11月1日(火)~7日(月)までかごしまの教育「県民週間」です。今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため,参観者を児童の保護者,家族等に限定させていただきました。本校では,11月6日(日)が学習発表会のため7日(月)は振替休日になります。

 期間中は,自由参観週間で授業の様子を自由に参観できます。事前に御自宅で検温等の体調確認を済ませ,来校の際は,手指消毒,マスク着用,参観者名簿への記入,アンケート記入に御協力ください。お待ちしております。

綿の木 10月31日(月)

 先週,市教育委員会を通じて,市内大田在住の方から「綿の木」をいただきました。子ども達も「これ何ですか?」と興味津々で見たり触ったりしていました。実物を見たり触ったりすることができる機会をいただき感謝感謝です。

Image3

Image1_1

もうしばらく児童靴箱周辺に置いておきます。機会があればご覧ください。

2022年10月25日 (火)

集合学習6年 10月21日(金)

菱刈中学校区5校による集合学習が行われました。

【施設参観及び授業参観】

Img_1711

Img_1713

【授業体験】

Img_1740

Img_1738

コロナ禍と言うこともあり2グールプに分かれて授業参観,体験授業を実施し,給食まで一緒に食べて帰校しました。小学校卒業,中学校入学に向けて半年間で心身共に鍛えて,また成長した姿で会えるといいですね。

Img_1750

2022年10月19日 (水)

陸上記録会(申告制)10月19日(水)

 今年度も市の陸上記録会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため,会場に一同に集まっての大会ではなく,各学校の記録を申告する形での大会となりました。本校でも限られた回数でしたが,放課後に5・6年生が練習し,本日が記録会の日でした。

Img_1690

Img_1686

Img_1693

Img_1696

Img_1698

Img_1699

少し風が強く競技しにくそうではありましたが,お互いの頑張りをたたえながら,保護者の応援を受けながら最後まで頑張りました。本気で頑張る姿がやはり見る人に伝わりますね。よく頑張りました

芋掘り 10月19日(水)

 5月11日にいもを植えてから約5ヵ月。1・2年の担当職員も生育の状況を見極めながら,本日,「いざ!芋掘りへ」行ってきました。今年のできは…

Img_1674

Img_1676

Img_1679

サイズも大きく,量も昨年の倍近くとれたそうです。子どもたちも草取りを頑張りましたし,愛校作業で定期的に整備した成果だったのではないでしょうか。

子どもたちは,「持ち帰れる重さだけ」と言われてましたが,たくさん袋に詰めていました…重さに耐えて家まで持ち帰れるかな…。

Img_1681

Img_1684

読み聞かせ集会 10月18日(火)

 今月の読書強調週間の取組みとして,読み聞かせ集会が行われました。係の先生がみんなが見やすいように絵本をデータで取り込み,図書委員が読み聞かせる形で実施しました。

Img_1673

Img_1670

図書委員のみなさんが昼休み等に練習をしていたかいもあって,非常に聞きやすく朝から落ち着いた中で本に親しむことができました。心を耕す読書活動に今後も努めていきましょう。図書委員のみなさん,ありがとうございました。

Img_1672

2022年10月15日 (土)

表彰式 10月15日(土)

 本日、第14回伊佐市青少年健全育成大会、伊佐市さわやかあいさつ運動推進大会が開催されました。その中で、第12回黄金の俳句コンクールの表彰式が行われました。本校3年生、I.Eさんが大賞を受賞しました。今年度は1000点を超える応募があったそうです。本当におめでとう。また、これからも学校全体で俳句活動にも取り組んでいきましょう。

23c92e2d1f224cd1b281b84e91711625

 また、大会に先立ちまして湯之尾空手道スポーツ少年団が演舞発表も行いました。とても見応えのある内容でした。

7a2df9bd6c1347b0942ee881322c1c78

校区体験活動 10月15日(土)

 10月の湯之尾校区体験活動は、神社清掃とビンゴ大会でした。地域の方やコミュニティの方、保護者と一緒に小学生26名が黙々と掃除をしました。

45d4ac0680c748f5b042ccf87056bdac

Ccf007ae19d54b43a5db2fde3e409aa6

033bc8ccd2d44ad3a13010798b0ba408

 清掃終了後は、ビンゴ大会で交流しました。今年度の湯之尾神舞は中止ですが、神社の周辺も中もとてもきれいになりました。

2022年10月13日 (木)

読み聞かせ 10月13日(木)

 本日は,読書強調週間の取り組みの一つとして,昼休みに校長先生による読み聞かせが行われました。3冊の本が読まれ子どもたちも興味津々で聞き入っていました。10月21日(金)は,教頭先生による読み聞かせも行われます。現在,図書コーナーでは,様々なイベントが用意されています。是非,この機会に読書に親しみましょう。

Img_1668

 今週,3年生は「大口酒造」に社会科見学,2年生は,湯之尾校区の仕事を見学しに「郵便局」「ガソリンスタンド」などに行きました。学習に協力いただいた事業所の皆様,ありがとうございました。

 今週から急に寒さが厳しくなりました…。来週は,もう少し寒くなりそうです…。朝と昼の気温の差が大きくなっているので体調を崩さないように気をつけましょう。

2022年10月 7日 (金)

授業風景 10月7日(金)

 本日より気温もぐ~んと下がり,日中でも日陰に入るとひんやりするようになりました。現学年もちょうど折り返し地点です。夏場に生い茂っていた草も枯れ始め,理科の観察用ヘチマも茶色に変化しています。

Img_1656

 運動会本番は,最後のリレーで赤組が勝利しましたが,読書運動会の方は白組に軍配が上がったようです。読書運動会は終わりましたが,「読書の秋」です。いろいろと係の先生が本に親しむ取組みをしてくださっていますので,是非,図書室にも足を運んでみてください。

Img_1657

【1年生:読書】

Img_1660

教室には,現在,国語で学習しているくじらぐもが!子どもたちは,「くじらぐもに乗った!」と嬉しそうにしていました。

Img_1658

【2年生:図工】

Img_1659

空き箱や輪ゴム,ビーズなどを使って楽器を製作していました。

【3・4年生:マット運動】

Img_1664

笑顔で楽しく学習していました。

【5・6年生:算数】

Img_1661

6年生は,応用問題(図形の面積)に取り組み,頭をフル回転させていました。

明日は,土曜授業日です。月曜日はスポーツの日でお休みです。季節の変わり目です。体調を崩さないように過ごしましょう。

2022年10月 4日 (火)

陸上練習 10月4日(火)

 早いもので10月に入りました。一年間の折り返しの時期でもあります。本日の全校朝会では,校長先生がMLBの大谷選手の活躍を話され,「努力に勝る天才はなし」という言葉を紹介しました。

 さて,本日の放課後は陸上練習が行われました。本来であれば伊佐市内の小学校5・6年児童が集まって記録会が行われるわけですが,今年度も感染対策として記録を事前に各学校で測定しての「申告制」の大会となりました。

Dsc05136

Dsc05137

Dsc05135

本日は第一回の練習でしたが,先生方の指導のもと長距離,短距離,ハードル,走り幅跳び,走り高跳びの練習に5・6年生が励んでいました。自分の記録に挑戦してきつい練習も乗り越えて,記録測定の日に自己ベストが更新できるように頑張っていきましょう!!

最近の写真

  • 3a39b5f481ac4a77b2c51017ae8452ee
  • 29435955008d4b81867245504533ce13
  • E029034e2eaf4c42ae0a284f65b07425
  • 7ae33c497da4458885eee6b316105050
  • 86d31d2cee1e4ed088346d1f2528e841
  • 9d05bae652d6470cba0747cf51dbec1e
  • 30225c20006d4db88abd6013b1ed75a7
  • 731e258893fa4bde84db2445b3919d34
  • 619084d39e8540beb391a2dd2bdc025f
  • 4f4bf81a5dc2400a87d415dc5310d6dd
  • 8c6dbb1516ae40e08c8a4894cd30ac2f
  • 9ec12a21add243b1a365a48f19aa08c6