2024年2月 7日 (水)

野球はじめました 2月7日(水)

 大谷選手寄贈グローブや学校の体育倉庫にあるグローブも準備して,昼休みに活用できるようにしました。数に限りがあるため,学年毎に曜日を決めて現在は使用しています。ボールを投げたり,蹴ったりする機会はあっても,グローブをつけてボールを捕る経験が少ない児童が多いようです。

Img_4156

Img_4159

Img_4158

Img_4157

Img_4155

Img_4154

しっかりとグローブにボールがおさまるととても嬉しそうにしていました。



2024年2月 3日 (土)

校区体験活動 2月3日(土)

Efe740342a394d0db7ed4008a4ce3932


本日は、小雨が降る中でしたが、県下一周駅伝前のゴミ拾いでした。築地方面、川南方面、四季クラブ方面の三か所に分かれて1時間から1時間半ほどゴミを拾いました。また、沿道を彩る応援花もプランターに植えて準備しました。

 いつもきれいな湯之尾校区ですが、隅々まで目をやると植え込みなどにたくさんのゴミがありまし


た。きっと、各地区のランナーも気持ちよく湯之尾校区を駆け抜けることでしょう。本日は、23名の児童が参加して頑張ってくれました!協力いただいた地域・保護者の皆様ありがとうございました。

7e6daae52ea0418bb4e3cb74ef37edcd

953a5c369cf14a3191c6fcc140795dc4

Cc55b03c92884e7e84284d78c50702d6

8ae962adc0fd41e7a8f1283a314805a5

C8d2aa60304543f59c8288f21920ffef


2024年2月 2日 (金)

ともだちランド 2月2日(金)

 5・6校時に2年生がみんな夢中になって図工に取り組んでいました。今日は,自分達で持参した空き箱等を活用し,小さなお友達が住める家,町を作っていました。

「2回建て」「露天風呂付き」などそれぞれ,思い思いに作り進めていました。全員,夢中になっていい作品ができていました。

Img_4150

Img_4149

Img_4152

Img_4153

2024年2月 1日 (木)

2月に突入 2月1日(木)

 ついこの間,3学期をスタートしたような気がしますが,もう今日から2月です。先週は大雪に見舞われました。寒暖差もですが県内でもコロナ感染症患者が毎週増え続けているようで,お互い感染症予防に努めなければなりません。

 昨日,ひまわり・さくら学級では自立活動の時間に「豆まき」をしたようです。明後日は節分。今年の方角は,「東北東」だそうです。

Image0_51

 校長室横の掲示板も「節分」仕様に様変わりしています。

2024年1月26日 (金)

南日本新聞掲載 1月26日(金)

 今朝の南日本新聞のオセモコ欄「こども五・七・GO!」欄で4年生の女子児童の作品が掲載されました。

(二席)

「書き初めの 筆のほさきに 思いこめ」

 全校で行った書き初め大会の様子でしょうか。句からも集中した様子が伝わってきます。新聞掲載おめでとう!

2024年1月24日 (水)

学校給食週間③ 1月24日(水)

 本日は,学年を越えて異学年で交流給食を行いました。それぞれの教室で1年~6年生までが一緒に給食を食べました。いつもよりちょっとテンションが上がっている子もいれば,慣れない様子で口数は少なく黙々,食べている子もいました。(雪が解ける前に,はやく校庭に行きたかったのかな?)

【1年教室】

Img_4147

【2年教室】

Img_4148

【3年教室】

Img_4144

【4年教室】

Img_4145

【5・6年教室】

Img_4146

 普段と違った給食で印象に残ったことと思います。

雪遊び 1月24日(水)

 10時を目処に登校し,朝の会までの時間でみんな大はしゃぎで雪合戦や雪だるま作りなど,夢中になって楽しんでいました。先生方も一緒に楽しい時間を過ごしました。

Img_4142

Img_4137

Img_4138

Img_4139

Img_4140

Img_4141

積雪 1月24日(水)

 昨日の様子からは,そこまで積もらないのではないかと想像していましたが,見事に積もりました。鹿児島市内の方では高台以外は積もっていないようで,やはり伊佐の寒さはけたが違います。

Image2

Image1

Image0

学校周辺は一面真っ白です。登校は,安心メールでお知らせした通り,10時までに登校です。安全に十分気を付けて登校してください。

2024年1月23日 (火)

学校給食週間② 1月23日(火)

 今朝の児童集会は,給食委員会による発表でした。

Img_4132

Img_4134

今週の献立の紹介や給食に関するクイズが出題されました。金山ネギが水田を利用して育てられているとうことに多くの児童が驚いていました。伊佐市内の小中学生の人気メニューもクイズ内で紹介されました。

Img_4135

Img_4136

2024年1月22日 (月)

学校給食週間 1月22日(月)

 今週は,学校給食週間です。給食でも郷土料理がたくさんでます。

本日のメニューは…「がね」「鶏飯」「スイートポテト」でした。

Image0_2

Image1

1年生も夢中になって食べていました。献立紹介も給食委員会が工夫して放送していました。

2024年1月19日 (金)

授業参観&学級PTA 1月19日(金)

 本日は「心の教育の日」と題しまして,全学級で道徳の授業参観を行いました。

【1年生】

Img_4125

【2年生】

Img_4127

【3年生】

Img_4130

【4年生】

Img_4129

【5・6年生】

Img_4131

 授業参観後は,学級PTA及び来年度のPTA会長候補選出を行いました。お忙しい中,ありがとうございました。

家庭教育学級 1月19日(金)

 今回の家庭教育学級は,「東洋羽毛」さんを講師にお招きして,「子どものより良い睡眠について」の学習をしました。

 まず,最初に鹿児島県民の睡眠時間は,全国平均より…8分程長い7時間48分だということを教えていただきました。世界の平均が8時間24分であるのに対し,日本は7時間22分と世界一睡眠時間が短い国だということも教えていただきました。

Img_4109

 睡眠の重要性について,様々な角度からお話いただきました。いくつか紹介します。

〇 体内時計は,朝日を浴びて朝食を食べて14~16時間後にリセットされる。朝の習慣が良いとその日は,より良い深い睡眠へと繋がる。

〇 お風呂の後,すぐ寝ない。30分~90分は空けた方が良い。お風呂によって,体温があがり体が活動する方向へ向かってしまうため。少し時間を空けた方が良いそうです。

〇 寝る前のスマホ等は危険。ブルーライトは,昼間の青空と同じ。脳が昼だと感じ眠れなくなる。眠りが浅くなる。

〇小学生の睡眠時間は9時間~11時間が理想。

〇レム睡眠(浅い眠り)とノンレム睡眠(深い眠り)は繰り返される。

〇浅い眠りの時に,学習したことの記憶の整理が行われたり,運動など様々な技能の習熟がはかれる。

〇深い眠りの時には,成長ホルモンの分泌,免疫力の維持がはかられる。 などなど。

 たくさんのことを学び,とても勉強になりました。大谷選手も高校時代でも体のことを考えて8時間睡眠時間を確保していたそうです。

 

Img_4112

Img_4113

お忙しい中,参加してくださった保護者の皆様,東洋羽毛様ありがとうございました。

民生委員と語る会 1月19日(金)

 本日,いつもお世話になっている民生委員の皆様に来校していただき,学校の様子や現状についての意見交換を行いました。子供たちの授業の様子もみていただきました。

Img_4101

【6年生:社会科】

Img_4102

【3・4年生:音楽科】

Img_4103

6年生のタブレット活用や3・4年生の積極的な発表に感心されていました。

これからも地域での見守りよろしくお願いします。

2024年1月18日 (木)

大谷選手寄贈グローブ 1月18日(木)

 本日,大谷選手寄贈のグロ-ブが本校にも届き,お披露目しました。

しばらく,全員が見たり触れたりできるように玄関に展示し,その後は体育の授業等で活用していきたいと思います。保護者・地域の皆様も御来校の際は,是非,御覧ください。

Img_4095

Img_4096

Img_4099

Img_4097

Img_4100

 子どもたちも興味津々でかわるがわる手に取っていました。日本が誇るスーパースター選手の贈り物に子どもたちも嬉しかったようです。感謝して大切に使用しましょう。

湯之尾保育園との交流学習 1月18日(木)

 3・4校時に湯之尾保育園の来年度の新1年生(4名)と本校の現1年生との交流学習が行われました。コロナ前は同活動を実施していたようで,数年ぶりに再開しました。

 1年生が園児に読み聞かせをしたり,簡単な国語・算数の学習をしたり,1年生が作ったカルタやコマで遊んだりしました。最初は緊張した様子もあったようですが,楽しく活動できたようです。1年生もお兄ちゃん・お姉ちゃんになる意識が高まったのではないでしょうか。

Img_4067

Img_4069

Img_4079

Img_4083

Img_4091

2024年1月17日 (水)

クラブ見学 1月17日(水)

 本日は,3年生が楽しみにしていたクラブ見学がありました。4~6年生が活動を紹介したり,実査に3年生が参加したりしながら来年度どのクラブに入るかを考えました。自分の興味関心に合わせて選択できます。また,異学年で交流できるのもクラブ活動の良さでもあります。今から来年が楽しみですね。

Img_4057

Img_4043

Img_4059

Img_4064

2024年1月16日 (火)

全校体育 1月16日(火)

 今朝は校庭も一面霜に覆われるスタートとなりました。空は雲一つないとても良い天気でした。

Img_4032

全校体育では,2月に行われる縄跳び大会に向けての練習がスタートしました。1~6年生を4つのグループに分けて異学年が協力して跳んでいきます。

Img_4034

Img_4035

Img_4037

Img_4036

1・2年生は経験が少ない分,ひっかかったり,途中で躊躇したりしていました。これからの練習でどれくらい上達していくか楽しみです。みんなで声かけあって一所懸命取り組んでいきましょう。

2024年1月13日 (土)

書き初め大会 1月13日(土)

 本日は全校で書き初め大会を行いました。

6年生

Img_4017

5年生

Img_4014

4年生

Img_4012

3年生

Img_4013

2年生

Img_4016

1年生

Img_4015

 


3~6年生は習字,1・2年生は硬筆でした。各学級で集中して取組み,作品を体育館に持ち寄り鑑賞会を行いました。

Img_4021_2

Img_4020

Img_4019

Img_4022

学年を割振り,各学年の中で最優秀作品を話合いで決めて,良かったポイントも添えて発表しました。

Img_4024

Img_4025

Img_4026

Img_4027

 最後に校長先生より講評をいただきました。校長先生が書き初めした「笑門来福」の文字や意味も紹介されました。楷書と行書の2パターン紹介がありました。

Img_4030

 3学期も書写の時間を中心に,字を丁寧に正しく書けるよう取り組んでいきましょう。

2024年1月12日 (金)

10歳を祝う会 1月12日(金)

 本日の6校時に4年生が10歳を祝う会を行いました。

Img_3986

 まず初めに,担任が撮った昼休みや休み時間の様子を視聴しました。続いて親への感謝・これからの目標等を一人一人発表しました。緊張もあったと思いますが,これまでの感謝の思いがあふれ言葉に詰まる児童も多かったです。

Img_3992

Img_4003


 次に誓いの言葉を述べ,歌をプレゼントしました。最後に親からの手紙を受け取り,これまでの10年間の愛情を再確認したようでした。

Img_4005

Img_4007

 これまでの10年に感謝し,これからの長い長い人生をこれまで以上に実りある人生にしていってください。10歳!おめでとう!!

Img_4010

2024年1月11日 (木)

南日本新聞掲載 12月27日(水)の分

 南日本新聞に本校4年生女子児童の作品が掲載されました。

「氷点下 ロボット歩き 登下校」 4年 H・Aさん

おめでとうございます。2024年も豊かな感性,表現力を磨いていきましょう。

最近の写真

  • Img_4476
  • Img_4474
  • Img_4468
  • Fc1c165ff6744df0b61c72afa13e18b6
  • Img_4449
  • Img_4448
  • Img_4447
  • Img_4446
  • Img_4445
  • Img_4444
  • Img_4439
  • Img_4438