創立150周年記念 運動会① 9月29日(日)
本日,天候に恵まれて創立150周年記念運動会を挙行しました。
【開会式】
【エール交換】
本日,天候に恵まれて創立150周年記念運動会を挙行しました。
【開会式】
【エール交換】
本日は絶好の運動会日和です。予定通り創立150周年記念運動会を実施します。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。
本日,運動会準備を行いました。全校児童と職員,たくさんの保護者の協力もありあっという間に準備を終えることができました。
1・2年生は石ころ拾い,3・4年生は机・イス運びや清掃,5・6年生はテント設営を頑張りました。ここ数日の中では,日差しが厳しい午後でしたが短時間で済ませることができてよかったです。本番も天気は良さそうなので創立150周年記念にふさわしい運動会が挙行できそうです。
運動会まであと数日となりました。熱中症に気をつけながら練習に励んでいます。校内の掲示物も運動会一色といった感じです。
子どもたちの意気込みが書かれたメッセージカード!当日は、保護者テント内に掲示予定です。
図書コーナー近くの掲示板では、読書運動会開催中。現在、白組が優勢のようです。
体調管理をしっかりし、本番に臨みましょう!
来週の天候が不安定で予行を行えるか微妙な感じでしたので,昨日から準備を進め本日,予行を行いました。日差しは厳しかったですが,風があったので子どもたちも2時間頑張れていました。
本日行った種目だけの点数では紅組が優勝でした。本番まであと一週間。まずは,体調管理が一番です。子どもたちの生き生きとした様子を是非,お楽しみに!天候に恵まれて150周年記念運動会が無事に行えますように…。
運動会まで10日あまりとなりました。週末から来週にかけて天気が崩れそうで,練習や環境整備など心配は尽きませんが,今朝も元気に練習に励みました。
湯之尾小唄(全校踊り)は,地域の方やご家族,祖父母も参加可能ですので是非,子どもたちと一緒にお願いします。
運動会練習…しかも金曜日…疲れもたまってきているはずですが,1年生元気に学習しています。今朝は,カタカナの学習とことばを見つける学習をしていました。
もうすっかりしっかり1年生です。
今朝は全校体育でリレーをしました。1~3年生は半周,4~6年生は一周走ります。チームの人数の調整で2回走る児童もいます。2周走った後はさすがにヘトヘトでした。コートートップやバトンパスも上手になっています。
本日3校時に避難訓練(地震・火災)を行いました。校庭までは距離もありますが,先生方の指示をよく聞いて3分程度で走らずに安全に避難をすることができました。真剣な表情で訓練に参加できていたと思います。
消火器の取扱いも確認し,代表児童が実際に水消火器を使って実演しました。
地震も日本各地で突発的に発生しています。万が一に備えておきたいですね。
運動会練習も徐々に本格化してきました。今朝は,入場や開会式後の動き等を全校で確認しました。応援団や係の児童も昼休み等を活用しながら準備を進めています。
運動会頑張るぞ~~!おお~~~!!
本日は,家庭教育学級・学級PTAが行われました。
家庭教育学級では,伊佐市社会教育課より講師の先生をお招きして「楽しい小学校生活を送るために」と題して,脳の発達や生活改善,自己肯定感の高め方,しつけ等についてお話していただきました。
学級PTAでは,夏休みの反省や2学期始まっての様子,9月下旬に控えている運動会関係の確認を行いました。お忙しい中,ありがとうございました。
本日は,第三回学校運営協議会が行われました。前回は授業参観を中心に行いましたが,今回は掃除時間の様子や帰りの会,集団下校の様子なども参観していただきました。年間5回計画されていますので,子どもたち,先生方,学校の様々な時間の様子を参観していただいて,いろいろ御意見をいただきながら,学校経営していければと考えています。
土曜日に校区体験活動「川の教室」が行われ,児童が20名程度参加しました。
川内川河川協会の方々にお手伝いいただきました。最初にうなぎの放流→川についての学習会→マスのつかみ取り→内蔵の処理→振り返り→実際に焼いて食べる。まで3時間程度,充実した活動になりました。内臓を取り出す作業は,割り箸を2本使用し,低学年もチャレンジしていました。
御協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
5・6年生が総合的な学習で水生生物調査に行ってきました。
田んぼや川の中での活動も楽しかったようです。帰校後も詳しく説明していただいたり,へびを触らせてもらったり,首に巻いたり…日頃できない経験をたくさんさせていただきました。ありがとうございました。
朝の涼しい時間を活用して運動会練習がスタートしました。10分間という短い時間にはなりますが,少しずつ身体もならしながら取り組んでいけたらと思います。一回目の本日は,並び順の確認や行進の確認等を行いました。
応援団,6年生を中心に主体的な活動になっていってくれることを期待します。
みんなでつくりあげていきましょう!
2学期がスタートしました。夏休み期間中,大きな事件・事故も無く2学期を迎えられて大変,嬉しく思っています。家庭・地域での見守り・声かけ等ありがとうございました。
始業式では,児童を代表して2年生と6年生が夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことを述べました。
「かけ算九九を頑張りたい。」「運動会に向けて自分にできることを頑張っていきたい。」と力強く発表できました。
校長先生より,2学期はたくさんの行事があり成長が楽しみだという話や11月3日に行われる150周年式典についての話がありました。
みんなで力を合わせて2学期も共に進んでいけたらと思います。保護者の皆様,地域の皆様,2学期も本校の教育活動への御理解と御協力をよろしくお願いします。
昨日,第2回の愛校作業が行われました。早朝より,児童・保護者・職員に加え,地域(学校運営協議会員の方々)の協力をいただきながら1時間半あまり作業を行いました。夏の草の生長はすさまじく心配していましたが,皆様の御協力で学校全体がすっきり明るくなりました。ありがとうございました。2学期は運動会や150周年記念式典など様々な行事が控えています。夏休みも残すところ1週間です。
夕方からは,150周年実行委員会を行いました。11月3日(日)の記念式典に向けて式の内容やその他の準備など確認をしました。
150年の節目にふさわしい式典ができるように今後も準備を進めて参ります。保護者・地域の皆様の温かい御支援と御協力を今後ともよろしくお願いします。
本日は,学校運営協議会委員の皆様と学校職員で合同の研修会を実施しました。
学校職員・学校運営協議会委員それぞれ自己紹介し,その後は様々な意見交換を行いました。委員の方から「家庭に持ち帰って授業の準備をすることがありますか?」と教職員の業務の実際についても質問がありました。
お互いの顔と名前がわかり,これから学校・地域・保護者でより連携を強化していけるのではないかと感じました。お忙しい中ありがとうございました。
夏休みも残り11日ほどとなりました。今日は2回目の登校日でした。本日までの課題を提出したり,次の課題をもらったりしました。
全校朝会でも集団下校でも,「子どもだけで川や海に行かない」ことを確認しました。全国で水難事故が起きています。助けにいった大人も溺れています。毎日,暑い日が続いていますがくれぐれも水難事故や熱中症に気を付けて,残りの夏休みも安心・安全第一に過ごしてほしいです。引き続き,家庭・地域での見守り見届けをお願いします。
【市水泳記録会表彰】
9月2日の始業式に元気な姿で会いましょう。