2018年10月18日 (木)

菱刈中校区集合学習(6年生)in菱中

17日(水)に菱刈中校区5校の6年生が集まって集合学習が行われました。今回は,菱刈中学校で行われ,中学校の英語の先生や数学の先生から授業をしていただきました。

Cimg6792

いつもとは違って,たくさんの友達と行う授業,中学校での授業ということで,戸惑う子も多いだろうと思っていましたが,真剣に時には楽しそうに参加する姿が見ることができほっとしました。

Cimg6843 小学校生活も残り5ヶ月あまり。まだまだ小学校で学ぶべきことも多いですが,中学校進学も視野に入れながら,一日一日を大切に過ごしてほしいです。

2018年10月16日 (火)

音楽集会がありました

16日(火)の朝の活動は,音楽集会。10月28日(日)に予定されている学習発表会の全体合唱の練習を行いました。Img_2837 全体合唱では「子どもの世界」と「伊佐市歌」の二曲を合唱します。各学年,更に練習を重ねて元気いっぱいの歌声をお届けできたらと思います。

10月28日(日)の学習発表会をお楽しみに。

2018年10月12日 (金)

秋の一日遠足

11日(木)に秋の一日遠足に行ってきました。

Img_2809 下学年は霧島市の隼人郵便局と陶夢ランドへ,上学年は上野原縄文の森へ行きました。

Img_2804 下学年の隼人郵便局を見学して,「機会がたくさんある」「すごい早さで手紙を分けている」などの感想が聞かれ,たいへんよい学習の機会となったようです。

Dsc03681 上学年は,火起こし体験をすることができ,縄文時代の人々の暮らしを身をもって体験でき,6年生から学習する歴史の勉強にも関心をもった子供たちが多くいたようです。

Dsc01306

2018年10月 9日 (火)

全校朝会

9日(火)の朝の活動は,全校朝会。まず,授賞式が行われました。夏休みの理科作品,あくね洋画展,全国俳句大会で素晴らしい成績を収めた子供たち。これからも,様々な場面で湯之尾の子供たちが活躍してほしいと思います。

Img_2792 校長先生からは,運動会で見せた成長を生活にいかしてほしいという,お話がありました。

Img_2798 返事やあいさつであったり,最後までやり遂げるであったりと運動会で頑張った自分を思い出して,生活の中で自信をもってやってみましょうね。

市民体育祭が行われました

7日(日)。台風25号の影響で開催が心配されましたが,青空の下,市制10周年記念伊佐市民体育祭が行われました。

Img_2760 子供たちもたくさん参加し,湯之尾校区一致団結して,力一杯頑張りました。

Img_2776 午前と午後の2回の応援合戦も,迫力のある応援となり,湯之尾校区全体が元気になりましたね。

結果は,全体の4位入賞。表彰台まであと一歩。来年こそは,優勝目指して頑張りましょう。

2018年10月 4日 (木)

稲刈りが行われました

3日(水)の1,2校時に5年生が稲刈りを行いました。

Dsc01205 まだ,先の予定でしたが,台風24号の接近等で稲穂が倒れていたり,週末には台風25号が接近したりしていることから,急遽実施することになりました。

米作りの支援をいただいている小北さんの指導の下,倒れた稲をお越しなら真剣に刈り取る姿が見られました。

Dsc01209 自然を相手にした米作り。やはり大変なことが多いようです。農家の方々が,こういった苦労を重ねながらお米を作ってくださることで,私たちは日々,おいしい伊佐米をいただくことができているということを実感できたのではないでしょか。

Dsc01223

2018年10月 3日 (水)

市民体育祭の応援練習

運動会が終わったばかりですが,次は7日(日)に予定されてる市民体育祭の応援練習が行われました。20名ほどの子供たちが集まってくれ,運動会で行った応援をアレンジしたり,ソーラン節の練習をしたりと頑張ってくれました。

Img_2756 またまた台風25号がやってきており,天気が心配ですが,湯之尾校区の方々のために精一杯応援できるといいですね。

応援団解団式

2日(火)の昼休み。応援団の解団式が行われました。

9月の始めから運動会当日まで,昼休み時間に一生懸命応援の練習をしてきました。始めは,「応援団になりたくなかった」と思っていた子供もいましたが,「応援団をして楽しかった。来年もまた応援団に入りたい。」と感想を述べるなど,成長した一ヶ月となりました。

Img_2752 団長をリーダーとして頑張ってきた子供たち。しかし,忘れてはいけないのは,応援の指導をしてくださった先生方への感謝の気持ちです。先生方も応援団の皆さんの頑張り,成長を心から嬉しく思っています。

運動会大成功

9月30日(日)に予定されていた湯之尾小運動会。台風24号の接近に伴い,次の日に順延することになりました。大変残念でしたが,自然には逆らえません。

しかし,翌日の10月1日(月)。青空が広がる大変素晴らしい天気となりました。朝早くから保護者の方々の協力をいただき,会場準備を行いました。本当にありがとうございましたhappy02

子供たちも台風の片付けを行い,10時に選手入場。

P1030946 会場からのたくさんの声援をいただき,赤組も白組も精一杯頑張り,練習の成果を十分に発揮してくれました。

Img_6578

Img_6896

Img_7002 残念ながら,地域種目はカットしての実施となりましたが,子供たちにとっても,私たち職員にとっても忘れられない運動会となりました。

ちきぢ子ども会の十五夜

9月22日(土)に築地(ちきぢ)子ども会の十五夜が行われました。みんなで綱引きをしたり,ご飯を食べたりしました。そしてお待ちかね。十五夜といえば,やっまり相撲です。保護者や地域の方々が素晴らしい土俵を作ってくださいました。

Img_2715 白熱の勝負が繰り広げられました。このような楽しい行事を計画してくださった方々への感謝の気持ちは忘れないようにしたいものですね。

2018年9月13日 (木)

伊佐さわやかあいさつ運動

毎月13日は,「伊佐さわやかあいさつ運動」の日です。今朝もコミュニティや民生委員,社会教育課,校区青パト隊,PTA役員の方々がたくさん参加してくださいました。大変感謝いたします。

この日は,子供たちのあいさつもいつより元気がよい気がします。今日からは,湯之尾小キャラクター「プーパ」も参加しました。

元気のよいあいさつが広がる湯之尾小にしていきましょう。

Img_2704

Img_2705

2018年9月12日 (水)

全校体育

12日(水),あいにくの天気。今日は,校庭で運動会の選手入場を練習する予定でしたが,体育館に変更になりました。

Img_2700 本番当日,音楽に合わせて,元気よく入場できるために,これからも練習頑張っていきましょう。

家庭教育学級

11日(火),家庭教育学級が行われました。今回は,親業出前講座の前に,「リースづくり」に挑戦。段ボールに好きなマカロニを貼り付けて,最後にスプレーをして完成。12月のクリスマスに向けて家族で手軽に取り組めそうです。

Img_2694 そして親業出前講座。社会教育課より講師の先生を招き,「子供の心が見える親」と題して講話をいただきました。「親子の対話を大切に」「言って聞かせる教育よりも,目で見せてやる教育を」など貴重なお話をいただきました。

Img_2697

9月の児童集会

11日(火)の朝の活動で,児童集会が行われました。

Img_2688 今月は,保健員会の発表でした。「熱中症」に気を付けるためにということで,まず映像を見ました。その後,保健員会からの児童が熱中症予防に向けての取組として,「帽子をかぶる」「日陰を歩く」「こまめに水分を摂る」「濡らしたタオルで拭く」「よく寝る」「朝ご飯をしっかり食べる」などを一人一人発表してくれました。

Img_2689 児童集会終了後,県図画作品展の表彰式も行いました。たくさんの子供たちが入賞しました。子供たちの頑張り,大変嬉しく思います。

Img_2691

生き物調査

9月7日(金),6年生を対象に「生き物調査」が行われました。農地水環境保全組織,水土里ネット鹿児島,自然観察指導員の方々の協力をいただきながら,田んぼや川の生き物の調査を行いました。

Img_2668 田んぼ中や川に入り,生き物を捕まえる経験は,最近の子供たちにとっては滅多にできない貴重な体験となったことでしょう。

田んぼや川でつかまえた生き物を学校に持ち帰り,自然観察指導員の先生による「生き物学習会」が行われました。

Img_2676

Img_2677 「ドンコ」や「アカムツ」などの魚,オニヤンマのヤゴなど採取した生き物について詳しく教えていたでき,子供たちからも驚きの声がいくつかあがるなど,有意義な時間を過ごすことができました。

私たちが住む湯之尾。自然豊かな湯之尾にはたくさんの生き物たちも生息しています。今回の経験を生かして,自然も大切にする湯之尾っ子になってほしいです。

2018年9月 3日 (月)

2学期がスタートしました

44日間の夏休みが終わり,いよいよ2学期がスタートしました。欠席する子もいないで湯之尾っ子全員で2学期をスタートできたこと,大変うれしく思います。

児童を代表して3年生と6年生のお友達が,夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを発表してくれました。

Img_2654

Img_2655 その後,校長先生からは,2学期のキーワードとして2つ,「元気」と「めあてと振り返り」のお話がありました。

Img_2656 「元気」・・・心も体も,あいさつも返事も「元気」いっぱいの2学期に

「めあてと振り返り」・・・運動会や学習発表会と行事の多い2学期。自分なりの「めあて」をもって取り組み,きちんと「振り返り」をしましょう

さあ,みんなで協力して2学期も元気いっぱいで頑張っていきましょう。

青少年体験活動(9月)

9月1日(土),湯之尾コミュニティで9月の青少年体験活動が行われました。今回は,9月16日に予定されている「校区敬老会」でのプレゼントづくりを行いました。

霧島ふれあいセンターから2名の講師を招き,「革製品(キーホールダー)」制作に取り組みました。

Img_2645

いろいろな模様を革にうつすのが大変そうでしたが,色を付けたり模様を工夫したりととても楽しく活動することができました。みんなが頑張って作った革製品。きっと,敬老会でプレゼントしたら喜んでくれることでしょう。

Img_2648

2018年8月29日 (水)

愛校作業・空き瓶回収,ありがとうございました

8月26日(日)に,愛校作業と空き瓶回収が行われました。

愛校作業は,朝6時からたくさんの保護者と子供たちが参加していただきました。校庭の草を取ったり,敷地内の草刈りをしたりと皆さんの協力のおかげで学校がとてもきれいになりました。これで,2学期からも美しい環境で学習をスタートすることができます。本当にありがとうございました。

Dsc03585

愛校作業の後は,子ども育成介ごとに空き瓶・アルミ缶回収を行いました。エムマートたてやま商店をはじめ,地域の方々の御協力ただきました。たくさんの空き瓶・アルミ缶が回収できました。

Dsc03588

2回目の登校日

8月21日は,夏休み2回目の登校日でした。

全校朝会で,校長先生からは,「夏休みも残り12日である」こと,「初めの32日でやれなかったことをやる」こと,「生活のリズムを整える」こと,「身の回りの整理整頓をしておく」ことのお話がありました。

Img_2634 その後,受賞伝達を行いました。

Img_2630 【伊佐市市制10周年記念いさドラゴンカップ コミュニティジュニアの部 優勝】

Img_2632 【第48回 少林寺流錬心舘 全国空手道選手権大会  ベスト8  6年生林君】

2018年8月10日 (金)

8月の青少年校区体験活動「川の教室」

8日(水)に湯之尾校区青少年体験活動が行われました。今月は,市役所や川内川漁業組合の方々を講師に招き「川の教室」を実施してくださいました。

Img_2601

大きな水槽に入った魚や亀をのぞき込む子供たち。「カメがエビを食べてます」などの声も。

Img_2604

次は「タッチプール」。水槽に入ったコイやウナギを触ることができます。なかなかつかめないのが,ウナギです。初めは,怖がっていた子供たちも,時間がたつにつれて触れるようになりました。そんなときにハプニング。ある子がつかまえたウナギが,するすると手から抜け出して側溝の中に・・・。あのウナギは今頃どこにいるのでしょうかweep

Img_2608

そして,「ヤマメのつかみ取り」。水槽に入ったヤマメを必死になってつかもうとする子供たちでした。

P8080080 最後は,つかまえたヤマメを塩焼きにしてパクリ。みんな「おいしい」と喜んで食べています。

Img_2617

このような貴重な体験ができたことを大変うれしく思います。関係者皆様,ありがとうございました。

最近の写真

  • Img_5483
  • Img_5478
  • Img_5477
  • Img_5472
  • Img_5464
  • Img_5463
  • Img_5460
  • Img_5458
  • Img_5457
  • Img_5446
  • Img_5445
  • Img_5440