いざ,陸上記録会へ
26日(金)は,伊佐市の陸上記録会です。5,6年生が湯之尾小学校を代表して参加します。
チーム湯之尾として,練習の成果を十分に発揮して,最後まで一生懸命頑張ってきてくれることでしょう。
26日(金)は,伊佐市の陸上記録会です。5,6年生が湯之尾小学校を代表して参加します。
チーム湯之尾として,練習の成果を十分に発揮して,最後まで一生懸命頑張ってきてくれることでしょう。
24日(水)に菱刈中学校の久保田先生が来てくださって,5年生に走り幅跳びを教えていただきました。
走り幅跳びのこつをより分かりやすく教えていただきました。子供たちからは,「とても楽しかった。」との声も聞かれて,大変有意義な時間となりました。
今朝の音楽集会では,学習発表会で行われる全校合唱の練習を行いました。
校長先生が指揮をしてくださり,元気いっぱいの歌声が体育館に響いていました。本番を楽しみにしていてください。また,たくさんの御来場をお待ちしております。
いよいよ来週日曜日(28日)は学習発表会が行われます。各学年練習を頑張っています。それと同時に普段の学習にも集中して取り組んでいます。
【4年生 理科】
【1年生図工】
【5年生算数】
【3年生理科】
【6年生理科】
【2年生生活科】
10月1日から10月19にまで,「読書指導強調期間」となっています。読書郵便を作成したり,校長先生や教頭先生の読み聞かせがあったりと読書の秋を楽しむ活動が行われてきています。
そして17日(水)の5校時。大口図書館の方と読み聞かせサークル「ぎんなん」の方々による読み聞かせが行われました。
大型絵本や紙芝居,そしてパネルシアター。特に子供たちが大喜びだったのがパネルシアターの「さるかに合戦」。
おさるの目がくりくり動くのにもびっくりでしたね。楽しい時間をありがとうございました。
また,18日(木)の昼休みには,図書委員会の子供たちによる読み聞かせがありました。
この読み聞かせのために,図書委員の子供たちは昼休みなどを使って練習を重ねたようです。本当にうれしく思います。
これらの活動を通して,本好きの子供がたくさんになるといいなと思います。