さわやかな秋晴れの金曜日,一日遠足がありました。下学年はかごしま水族館と石橋公園へ,上学年は県立博物館と吉野公園へ行きました。
それぞれの場所で有意義な時間を過ごし,充実した遠足となりました
~下学年の様子~
今週は校内読書週間です!昼休みには,図書の先生や図書委員会による読み聞かせも行われていますが,今日は読み聞かせグループ“ぎんなん”による読み聞かせがありました。
大型絵本や大口に伝わる昔話の手作り紙芝居,エプロンシアター,そしてブラックシアターと,とても楽しいひとときを過ごせました。特にブラックシアターは,ブラックライトで光る絵のパネルシアターですが,初めて見た人も多かったと思います
光る絵に大興奮
読書の秋ですたくさんの本を手にとって読んでみてください。学校の図書館の本はもちろん,地域の図書館にもたくさんの本があります。ぜひ借りに行ってみてください。どんな本との出会いがあるでしょうか?楽しみですね。
長かった夏休みも終わり,今日からから2学期です!全児童が元気に登校し,この日を迎えられたことが何よりうれしく思います。
まず,新しい支援員の先生をお迎えする式を行いました。次に始業式では,代表児童2名が,夏休みの思い出と2学期の目標について堂々と発表してくれました。
そして,2学期のスタートにあたり,校長先生から3つのアドバイスをいただきました。
①早寝・早起き・朝ごはんで生活リズムをととのえること。生活の基本です。
②忘れ物をしないように自分で準備・確認をすること。学校へ行くための基本です。
③1,2であいさつ,返事は「はい!」を励行すること。人付き合いの基本です。
みんなきらきらした輝く瞳で,お話をよ~く聞いていました 2学期もがんばろう