2017年10月17日 (火)

全校緑化

 月に一度の全校緑化がありました。みんなで学級園の花抜き作業をがんばりました。そろそろ春の花に植え替えをする時期です。しっかり準備をして,春にはまた花いっぱいの湯之尾になるように植え替えていきましょうbud

P1130477s_2

P1130514s_2

A_2

2017年10月13日 (金)

秋の一日遠足

 さわやかな秋晴れの金曜日,一日遠足がありました。sun下学年はかごしま水族館と石橋公園へ,上学年は県立博物館と吉野公園へ行きました。busそれぞれの場所で有意義な時間を過ごし,充実した遠足となりましたsign03

~下学年の様子~

Dsc02971s

Dsc02505s

Dsc02510s

~上学年の様子~

Cimg5577s_2

Cimg5587s

Cimg5613s

2017年10月12日 (木)

読み聞かせ集会

 今週は校内読書週間です!昼休みには,図書の先生や図書委員会による読み聞かせも行われていますが,今日は読み聞かせグループ“ぎんなん”による読み聞かせがありました。book

 大型絵本や大口に伝わる昔話の手作り紙芝居,エプロンシアター,そしてブラックシアターと,とても楽しいひとときを過ごせました。happy01特にブラックシアターは,ブラックライトで光る絵のパネルシアターですが,初めて見た人も多かったと思いますsign03光る絵に大興奮shine

 読書の秋ですsign01たくさんの本を手にとって読んでみてください。学校の図書館の本はもちろん,地域の図書館にもたくさんの本があります。ぜひ借りに行ってみてください。どんな本との出会いがあるでしょうか?楽しみですね。

Ps

P1130444s

P1130460s

P1130461s

P1130468s

 

2017年10月 3日 (火)

全校朝会

 全校朝会がありました。校長先生のお話では,最近うれしかった出来事の紹介や,それを踏まえて「子どもは大人になるための準備を今からしているのです。急に大人になるのではありませんよ。」というお話がありました。子どもたちにとって,自分で考え行動できる大人へと成長していくということを考えるいい機会になったと思います。毎日毎時間の生活経験を大切にしていきたいですねsign03

 また,絵画や社会科研究,カヌーなどで入賞した児童の表彰もあり,みんなでそのがんばりに拍手をおくりました。happy01

P1130435s

P1130422s

2017年9月24日 (日)

大盛況!!運動会

 秋の一大行事,運動会が開催されましたsign03途中で雨が降り出したため,プログラム変更もありましたが,子どもたちは,何事にも精一杯取り組み,これまで練習してきたことを思いっきり発表することができました。校区のみなさんも一丸となって,校区運動会として盛り上げてくださいました。

 このがんばりをこれからの生活に生かしていきたいですねhappy01

021s

126s

286s

302s_2

310s_2

345s

342s S418s

473s

507s

2017年9月20日 (水)

少しずつ秋の気配を感じます!

 日中はまだまだ暑いですが,朝夕は涼しく過ごしやすい日が多くなってきました。校庭のあちらこちらから,彼岸花が顔を出しはじめています。地域でも,田んぼのあぜ道の彼岸花がとてもきれいですねsign03自然の様子に目を向けて,秋の気配を感じてみてください。俳句もいい句がたくさんできそうですねhappy01

P1130413s

P1130412s

2017年9月19日 (火)

運動会予行練習

 連休中に台風が通り過ぎて,今週は晴れsunでスタートしました!

朝活動~1・2校時まで,運動会の予行練習をしました。本番のように取り組んで,みんな精一杯がんばっていました。素晴らしい運動会になるように,今週は仕上げていきましょうsign03

P1130383s

P1130386s

P1130396s

P1130405s_2

2017年9月13日 (水)

伊佐さわやかあいさつ運動

 毎月13日は伊佐さわやかあいさつ運動の日です。朝早くからたくさんの地域の方々が来てくださいました。happy01校門付近であいさつ運動が行われましたが,地域の方にひとりずつあいさつをする子,少し恥ずかしがって照れながらあいさつをする子など,いろいろな姿が見られました。立ち止まって相手を見て心のこもった元気なあいさつができるようになるといいですねsign03

P1130347s

P1130351s

運動会練習がんばっています!!

 9月にはいってから,学年部での体育や全体練習が毎日のように行われています。すばらしい運動会になるようにと,ひとりひとりがしっかりと覚えていくように集中して練習に取り組んでいるところです。happy01応援も,応援団を中心に,赤白それぞれ一丸となって練習に励んでいます。

 24日の運動会は,がんばる湯之尾っ子の姿をたくさんの方々に見に来ていただきたいと思います。

S

Cimg5298s

Cimg5290s

2017年9月 5日 (火)

運動会の練習が始まりました!

 運動会の全体練習が始まりましたsign03

今日はあいにくのお天気のため,体育館での練習となりました。rain

まず,運動会の目的と心構えのお話があり,本番はもちろん,練習からがんばり,すばらしい運動会にできるよう誓い合うことでした。happy01その後,開・閉会式の並び方を練習しました。自分の場所,整列の仕方を覚えました。きびきびした行動でしっかりできるようになりましょうsign01punch

P1130340s

2017年9月 1日 (金)

2学期スタート!

 長かった夏休みも終わり,今日からから2学期です!全児童が元気に登校し,この日を迎えられたことが何よりうれしく思います。

 まず,新しい支援員の先生をお迎えする式を行いました。次に始業式では,代表児童2名が,夏休みの思い出と2学期の目標について堂々と発表してくれました。happy01

 そして,2学期のスタートにあたり,校長先生から3つのアドバイスをいただきました。flair

①早寝・早起き・朝ごはんで生活リズムをととのえること。生活の基本です。

②忘れ物をしないように自分で準備・確認をすること。学校へ行くための基本です。

③1,2であいさつ,返事は「はい!」を励行すること。人付き合いの基本です。

 みんなきらきらした輝く瞳で,お話をよ~く聞いていましたshine 2学期もがんばろうsign03

P1130317s

Dscf5510s

S

2017年8月21日 (月)

出校日

 夏休みも残すところ10日ほどになりました。今日は出校日,子どもたちの元気な声が響きわたり,夏休み中に体験した出来事を語り合う様子が見られました。

 全校朝会では,夏休み中のこれまでの生活を振り返り,残りの日々をどのように過ごすかを確認しました。その後は,学級園や校庭の草取りをしたり,教室の清掃をしたりして,各学級で活動しました。happy01

 9月1日には全員が元気に登校できるように,夏休みのしめくくりをしっかりしてほしいと思いますsign03

P1130311s

P1130313s

P1130314s

2017年7月11日 (火)

音楽集会

 音楽集会がありました。7月の歌を2曲歌った後,2年生の発表がありました。note

2年生は,「にんげんっていいな」を振り付きで元気いっぱいに歌ってくれました。にこにこ笑顔で楽しそうに歌っていたので,聞いているみんなも楽しい気持ちになりました。happy01

Dscf5502s

Dscf5506s

Dscf5497s

2017年5月 9日 (火)

音楽集会

 音楽集会がありました。5月の歌“さんぽ”を全校で歌った後,5年生の発表を聴きました。5年生は9名で“ビリーブ”を合唱しました。note高音のきれいな声が出ていてとても美しいハーモニーでした。みんなが聴き入り,感動するほどすてきな歌声でしたsign03

P1120853s

P1120864s

2017年4月27日 (木)

「地震だ!火事だ!」避難訓練

 地震の発生と火事を想定した避難訓練がありました。命を守るための大事な訓練です。全員真剣に取り組むことができました。避難後に,消防署の方のお話を聞いたり,代表者による消火訓練をしたりしました。

 避難するときの合い言葉は「お・か・し・も」消火器を使うときの合い言葉は「ぴ・の・き・お」など,いろいろな大事な話がありました。おうちの方にも,今日の訓練についてお話しして,家族みんなで防災について考えることができたらいいですね。

Dscf5419s_2

Dscf5422s

Dscf5432s_2

Dscf5430s_2

2017年4月21日 (金)

読み聞かせ集会

 4月23日の親子読書の日を前に,読み聞かせ集会がありました。“読み聞かせボランティアぎんなん”の方が,今の季節にぴったりの郷土に伝わるお話を,パネルシアターで語ってくださいました。また,大型絵本の読み聞かせもありとても楽しいお話の世界に引き込まれました。これからも,読書に親しみ,いい本との出会いがありますようにhappy01

P1120828s

P1120832s

P1120838

2017年4月20日 (木)

1年生を迎える会

 1年生を迎える会がありましたsign01各学年から,歓迎の気持ちを込めた手作りのプレゼントや発表がありました。そのほかにも,みんなで一緒にレクリエーションをして楽しみました。happy01企画運営してくれた総務委員会のみなさん,ありがとうsign03

Cimg4711s

Cimg4729s

Cimg4791s

Cimg4859s 

2017年4月18日 (火)

音楽集会

 音楽集会がありました。今月の歌「湯之尾四季音頭」をみんなで歌った後に,4年生の発表を聴きました。4年生の歌と演奏は,少し緊張気味でしたがとてもよかったです。happy01

 その後みんなで校歌を歌いました。音程に気をつけることを意識して歌うことができました。note

P1120819s

P1120823s

2017年4月14日 (金)

俳句集会

 今年度初めての俳句の時間に,俳句集会をしました。俳人協会の会員でもある校区の大先輩,小山先生を講師としてお招きして,俳句ってどんなものかな?というお話をしていただきました。

 日々の生活の中で,季節を感じながら過ごし,いろいろな場面で俳句を詠んでいきましょうsign03

P1120807_s

P1120811 catface

2017年4月13日 (木)

春の花満開

 今週ようやく良い天気が続き,伊佐市内の桜の花が満開になりました。cherryblossom校庭の花々も満開で見ごろですsign03来校者や地域の方々が,「花がきれいですね~!」と声をかけてくださいます。児童も職員も,花々の美しさに癒やされながら,新学期を元気いっぱいに過ごしています。晴れた日の日中が見ごろです。tulip

P1120804

P1120806

 

 

最近の写真

  • Img_4322
  • Img_4579
  • Image0
  • Img_6160
  • Img_6128
  • Img_5938
  • Img_5791
  • Image1
  • Img_5028
  • Img_4680
  • Img_4626
  • Image3