図書委員会による『多読賞』の表彰がありました。今年度も多くのステキな本と出会ったことでしょう。これからもたくさん本を読むようにしたいですね。
お別れ集会がありました。各学年から6年生へ,歌やメダルなどそれぞれに工夫したプレゼントが贈られた後,一緒にドッジボールをしたり,長縄とびをしたりして楽しい時間を過ごしました。最後の『6年生お礼の歌』では,みんなが楽しめるように工夫を凝らしてあり,集会を盛り上げてくれました。卒業まであとわずかです。6年生と一緒に過ごせる残りの日々を,なかよく楽しく過ごしたいですね。
今日から卒業式の練習が始まりました。並び方やすわり方,お辞儀の仕方,姿勢,式に臨む心構えなどの全体指導がありました。6年生の心に残る感動的な卒業式となるように,みんなで心を一つにしていきましょう。
ダンススポーツ連盟から講師の先生をお招きして“ダンス運動”を行いました。最初は動きに戸惑いもありましたが,親子または友だちどうしでスキンシップをとりながら,音楽に合わせて体を動かすうちに,笑顔があふれてきました。教えていただいたことをもとにして,家庭でもストレッチをしたり,音楽に合わせて体を動かしたりしてほしいと思います
来年度に向けて新しい委員会活動のメンバーが決まり,児童集会で紹介がありました。しっかり引き継ぎをして,湯之尾小の児童会活動を盛り上げてくださいね。
音楽集会で金管バンドの発表がありました。それぞれの楽器紹介の後に,「ルパン三世のテーマ」をかっこよく演奏してくれました。ただいまバンド部員募集中ですので,練習の様子をぜひ見に来てください!
なわとび大会がありました。今まで練習してきた成果を出し,それぞれ目標達成できるように,みんながんばって跳んでいました。これからも体力作りとして続けていきたいです!
あいにくの雨で,傘をさしての応援となりましたが,冷たい雨の中でもひたすら走る選手の姿に感動しながら,精一杯応援しました!
平成25年度入学者説明会がありました。保護者が学校説明会に参加している間,1年生のお兄さんお姉さんが,新1年生になるおともだちをやさしく迎え,一緒に遊んだり,学校の様子を教えたりして楽しい時間を過ごしました。4月の入学式が楽しみです。
児童集会で環境整備委員会の発表がありました。活動内容の紹介や環境整備に関する○×クイズもあり,とても盛り上がっていました。
全校朝会があり,節分の豆まきではどんな心の鬼を追い払ったかな?というお話や立春を迎えてのお話がありました。 まだまだ寒いですが,暦の上ではもう春です。春の足音が聞こえますか?
2月3日(日)伊佐市文化会館で開催された『伊佐市歌コンクール』に6年生が出場し,自分たちで作詞した作品を発表しました。
そして,審査員特別賞の“笑顔がよかったで賞”をいただきました。
給食週間の取り組みとして,交流給食をしました。
学年をまぜて,いつもとちがうメンバーでの給食でした。
上の学年の児童が,お世話をする姿は,とても良かったです。
楽しくふれあいができました。
節分集会をしました。
みんなで「豆まき」の歌を歌った後,総務委員会が節分の由来を発表しました。
図書委員会が「おに」が出てくる本を紹介しました。
心の中のおにを退治しましょう。
全校で道徳の授業を行いました。
本校出身のプロレスラー 白波佑助さんに お話をしていただきました。
好きなことを見つけて努力することや,相手の痛みをしることなどとてもいい話をしていただきました。
子どもたちも「何度も立ち上がるのはすごい」と思いました。「ルールを守る大切さが分かりました。」など感想を書いていました。
南日本新聞でも紹介されました。http://373news.com/modules/pickup/area.php?areaid=15&storyid=46011
湯之尾小では,俳句に取り組んでいます。
冬に作った俳句を代表児童が発表しました。
「しもばしら」「枯れ木」など季節をよんだ俳句がたくさんありました。
公民館にも掲示してあります。お近くの方は,ぜひ,御覧ください。
画像ではわかりにくいかもしれませんが,14:00現在,大プールが凍ったままです。
氷の厚さ1cm弱です。
3学期スタートです。
代表の児童が,3学期のめあてを発表しました。
1年をまとめる大切な学期です。がんばっていい学期にしたいですね。
学校薬剤師の先生による授業がありました。
5年生『アルコールの害と健康』について,
6年生は『薬物の害と健康』について学びました。
みんな真剣に話を聞き,自分や家族の健康生活
について考えていました。
春に植えたいもの収穫をしました。
みんな一生懸命に掘りました。
大きいものからちょうどいい大きさのものまで
一輪車に3台分もとれました。
調理が楽しみです。