2013年11月 1日 (金)

PTA親睦スポーツ交歓会

 PTA保体部主催による『スポーツ交歓会』がありました。例年は6月に実施していましたが,台風のため延期となり,11月の開催となりました。全学年混合で3チームに分かれて,玉入れとドッジビーの対戦を行いました。保護者も童心にかえって精一杯競技していました。スポーツを通してPTA会員同士の親睦はもちろん,親子のふれ合いにもなり,とてもよいひとときを過ごせました。happy02

Dscf1182_2

Dscf1189 Dscf1198

  「ねらいを定めて~エイッsign03」玉入れはなかなか難しいですねぇcoldsweats01

Dscf1221  「ドッジビーは楽しいなぁ」つい,ムキになってしまいます。
Dscf2428

Dscf1230 
親子でいい汗かきましたねsign01心も体もリフレッシュできたようです。shine

 

 

 

2013年10月27日 (日)

学習発表会

note 学習発表会がありました。日曜日の開催ということで,家族や地域の皆様など,たくさんの方々が見に来てくださいました。camera 

 各学年これまで学習してきたことを,劇や楽器演奏,歌,クイズなどのそれぞれのスタイルで発表しました。会場から温かい拍手をいただき,子どもたちもうれしそうでした。shine

 お忙しい中ご来場くださりありがとうございました。happy01 

11年 劇 『くじらぐも』

22年 合奏唱 『ロンドンブリッジ』の歌遊び

343年・4年 合唱&合奏『風のカーニバル』他

55年『伊佐はいいさ!』クイズ形式での発表

66年 劇『歴史を学んで』

Photo ~みんなで歌おう~全校合唱『子どもの世界』『もみじ』

Dscf0973

  また,学習発表会終了後にPTA事業部によるバザーがありました。みなさんのご協力により完売したようです。ご協力ありがとうございましたsign03

                                         

2013年10月23日 (水)

市制5周年記念陸上記録会

 台風27号の影響でお天気が心配されましたが,市陸上記録会が無事開催されました。
子どもたちは,各種目において一生懸命競技していました。scissors応援もがんばりました。happy01                                               

 これまで練習してきたことを生かして,みんなよくがんばりました。これからも,日々の体力づくりに心がけ,心も体も鍛えていきましょう。run

Dscf0555_2 Dscf0961_2

Photo_2Photo

Photo_3 Dscf0561_2

 

 

 

 

 

2013年10月22日 (火)

全校音楽

251022
 音楽集会があり,学習発表会の全体合唱の練習をしました。

みんなで合わせて歌うのは初めてだったので少し難しかったです。

本番では,心を一つに歌えるように練習頑張ります!notes

2013年10月11日 (金)

一日遠足

Dscf0878

Dscf0926 
遠足で,平川動物公園に行きました。penguin

1年生から6年生までの縦割り班で活動をしました。

目の前で見られる動物たちは,大迫力で,ビックリの連続でした。

2013年9月29日 (日)

運動会

P1090456

P1090509 

運動会が行われました。

子どもたち一人一人が競技に,応援に一生懸命にがんばりました。

保護者や地域の皆様の御声援ありがとうございました。

2013年9月12日 (木)

表現 にんじゃりばんばん

Dscf0924_3

 

Dscf0931

1年生,2年生,3年生が運動会に向けて表現の練習をがんばっています。

表現は「にんじゃりばんばん」です。

男女共同参画について学びました

Dscf0894

Dscf0896男女の性別にかかわりなく一人一人を大切にすることを学びました。 

2013年9月 2日 (月)

2学期 始業式

今日から新学期のスタートです!!

始業式では,1年生と5年生の代表が,

「夏休みの反省と2学期の目標」を立派

に発表することができました。

4

2013年8月22日 (木)

2回目の出校日

夏休み2回目の出校日でした。

子どもたちは,学級園や学校農園の草取りを頑張りました。

宿題を早めに終わらせて,残り少ない夏休みを楽しみましょう。

8_2

2013年8月13日 (火)

おじぎそう

先日、地域の方にいただいた「おじぎそう」にたくさんの花が咲きました。Photo_2

2013年8月 9日 (金)

旅立ち

子ツバメが、はじめて飛んで行き着いた場所が、職員室の窓わく。暑い職員室をくりくりおめめでのぞいています。


Dscf0247

2013年7月31日 (水)

明日は出校日

明日の8月1日は出校日です。

緑陰読書や自転車免許試験などを行います。

みんなに会えるのを楽しみにしています。

交通安全に気をつけて登校しましょう。

2013年7月24日 (水)

伊佐市水泳記録会

Dscf0639

Dscf0640

Dscf0641

伊佐市水泳記録会が行われました。

学校と違って50Mプールでしたが,これまでの水泳学習の成果を出そうと,

一生懸命な子どもたちの姿が見られました。

応援の態度も立派でした。

子どもたちが,がんばった一日でした。

2013年7月20日 (土)

六月燈 発表

7月20日、湯之尾神社で2年生と5年生が発表しました。Dscf0786

2013年7月16日 (火)

学校保健委員会

Photo_2

 平成25年度第1回学校保健委員会があり,学校歯科医の先生が「歯・口の健康づくり」についての講話をしてくださいました。学校健診の説明や,むし歯の成り立ち,予防と治療の大切さなど,画像を使ってわかりやすく説明してくださいました。happy01今後の生活にいかしていきたいと思います。

2年生音楽発表

 7月の音楽発表は、2年生でした。2年生は、

「かえるのがっしょう」を歌ったり、鍵盤ハーモニカで

演奏したりしたあと、「ビンゴ」の歌を元気よく歌いました。

 2_4_2

2013年7月 4日 (木)

宿泊学習3日目

宿泊学習3日目です。雨のために,体育館で寝袋での宿泊でした。

Dscf0674

活動1は,塗り箸づくりです。

Dscf0713

Dscf0748

5校の親睦も図られて,とても充実した宿泊学習になりました。

2013年7月 3日 (水)

宿泊学習 2日目

宿泊学習2日目です。

活動1は,ウォークラリーです。みやまコンセールの周辺を探索をしました。

Dscf0549

Dscf0552

活動2は野外炊飯です。

Dscf0585

Dscf0597

Dscf0618

煙に苦労しながらも,上手にカレーができました。

つづく

2013年7月 2日 (火)

宿泊学習1日目

宿泊学習 1日目です。

グリーンアドベンチャー

Dscf0398

レザークラフト作成

Dscf0430

Dscf0432

などの活動をしました。菱刈の5校での実施なのですが,すぐに打ち解け合っていました。

つづく

最近の写真

  • Img_4322
  • Img_4579
  • Image0
  • Img_6160
  • Img_6128
  • Img_5938
  • Img_5791
  • Image1
  • Img_5028
  • Img_4680
  • Img_4626
  • Image3