2020年7月14日 (火)

6年生の家庭科(手洗い)

6時間目に渡り廊下から声が聞こえたのでのぞいてみると,6年生がごしごしと・・・

家庭科の学習で,手洗いで靴下やポロシャツを洗っていました。

Img_6985

Img_6987

洗ってみると,意外に洗濯機よりも手洗いの方がきれいになるのではと感じたようでした。「手がつかれました」「洗濯機のありがたさが分かる」と答えてくれました。洗濯機がないときは大変だったのですね。とてもよい学習ができたのではないでしょうか。

音楽集会

今朝の活動は,音楽集会。歌う前に,簡単に体のストレッチをして,今月の歌である「南風にのって」を全員で1番だけ歌いました。

Img_6973

今月は,5年生の発表。「いつでもあの海は」の合唱を発表してくれました。

Img_6978

子供たちからは,「音の重なりがきれいだった」などの感想が聞かれました。

2020年7月11日 (土)

カヌー体験

7月11日,土曜授業の日に3年生から6年生がカヌー体験を行いました。「湯之尾小らしい水を核にしたふるさと教育」の一環として一昨年度から取り入れた行事です。時折,雨が降る中での体験活動となりました。

Img_6895

植木裕一郎さん,植木ともえさん御夫婦と卒業生で大口高校の久保田さんの指導の下,パドルの持ち方,こぎ方,カヌーの乗り方など体験しました。

Img_6903

3年生は,初めての体験なので丁寧にカヌーのこぎ方を教わりました。4年生以上は,2回目,3回目ということもありみんな楽しそうに漕ぐ姿が見られました。

Img_6912

Img_6932

湯之尾小校区には川内川が流れ菱刈カヌー場があります。残念ながら,10月に予定していた国体は延期となってしましましたが,このカヌー体験をとおして水とともに生活してきた地域に対する親しみをもつとともに公式カヌー場を有する地域のよさを味わうことができたことでしょう。

2020年7月10日 (金)

学校保健委員会

10日(金)に学校保健委員会も行われました。

Img_6880

保護者でもある石川さんを講師に招き「ピラティス体験」を行いました。

Img_6882正しい骨格を意識しながら,体幹の筋肉を整えるのがピラティスとのことです。

おへそを頭の方へ引き上げるように意識しながら,体幹を鍛えるトレーニングで,皆さん汗をかきながら,時には笑顔で,時には真剣に取り組んでいました。

Img_6891

夏休みもやってきます。親子で夏休み挑戦してみるのもいいかもしれませんね。

水泳発表会

7月10日(金),大雨が心配されましたが,予定どおり水泳発表会を行うことができました。

Cimg1327

例年であれば,全校一斉に「水泳大会」を行っていましたが,新型コロナウイルス対策のための3密を作らないために,低・中・高学年に分かれて,「水泳発表会」という形で実施しました。

Cimg1339

どの学年も,水泳学習でできるようになったことを保護者の皆さんにお見せすることができたのではと思います。

Cimg1401

雨が降ったり,寒かったりとあいにくの天気の中での水泳発表会となりましたが,どの子も最後まで頑張ることができました。

2020年7月 7日 (火)

全校朝会

7日(火)七夕です。しかし,昨日からの大雨で九州各地に被害が出ており,大変心配されます。

今朝は,大雨の中でしたが,子供たちは元気に登校してくれました。

全校朝会で安全指導の先生や校長先生から不審者対応についてのお話しがありました。

Img_6858

安全指導の先生からは,「いかのおすし」の確認と「こども110番の家」の確認がありました。

Img_6860

校長先生からは,危険予知能力や危機管理能力を身に付けようというお話しがありました。

Img_6863

残念ながら,この世の中には,自分ことしか考えることができず,その気持ちで行動し,周囲の人に危険を及ぼしてしまう人がいること。そういった人に,いつ・どこで出会うか分からないこと。その際,自分の身は自分で守ることが大切であり,危険予知能力や危機管理能力を育むことが大切です。

これから夏休みを迎えます。安全に生活するためにも,今日のお話を忘れないようにしましょう。

2020年7月 2日 (木)

全校体育

6月30日(火)の朝活は,全校体育でした。今回は,かごしまチャレンジの「馬跳びぴょんぴょんぴょん」を行いました。

Img_6824「馬跳びぴょんぴょんぴょん」は,2人1組になってお互いに馬跳びをし,その回数をカウントする運動です。2年生以上は,昨年度も挑戦しているので慣れたものですが,1年生にとってははじめての経験。上手にできたでしょうか?

Img_6844

Img_6832今回の記録を県に申請します。今回は,県で入賞する学年があるでしょうか。結果を楽しみにしています。

2020年7月 1日 (水)

米づくり第3弾(田植え)

晴れ渡る青空の下,23日(火)に5年生が田植えを行いました。

Img_0319一ヶ月前に植えた種籾が苗として成長しました。さあ,いよいよ田植えの始まりです。小北さんに田植えについての指導をいただき田植え開始。慣れない泥に戸惑う子供たちでしたが,3から5本の苗を上手に植えていました。

Dsc03181米づくりについては,社会科の学習で学んだばかり。今では,機械を使うことで短時間で終わ理ますが,昔は手作業で大変でした。それらのことも体験を通して実感できたのではないでしょうか。

Dsc03198

最後は,恒例の泥遊び。みんな大はしゃぎ。泥人間も出てきたようです。

Dsc03212御指導をいただいた小北さんを初め,お手伝いをいただいた方々に大変感謝しております。

読書旬間

湯之尾小学校では,6月15日から26日まで校内読書旬間でした。読書集会が行われたり,選書会が行われたりと,子供たちが読書に親しむ取組が多く計画されていました。

Img_6800まず,読み聞かせサークル「ぎんなん」の方々が,大型絵本「すずめとアカゲラ」,パネルシアター「金のがちょう」の読み聞かせをしてくださいました。

Img_6805次に選書会。たくさんの新しい本が並んだ体育館。図書コーナーに入れていただきたい本を真剣に選ぶ子供たちの姿が見られました。

Img_6811最後に,図書委員会のみなさんによる読み聞かせ。この日のために一生懸命練習をしてくれたようです。たくさんのお友達の前で上手に読み聞かせができました。

2020年6月16日 (火)

米づくり第2弾 田おこし

16日(火)の1,2校時に5年生が田おこしをしました。

Img_6734

今回は,田んぼに肥料をまいて,スコップを使って土をかき混ぜる作業です。

Img_6736昨日までの雨で,田んぼに水がたまっており,子供たちは歩きにくそうにしながらも一生懸命取り組んでいました。

Img_6738

Img_6740

肥料は,全体的に負けましたが,スコップで土を混ぜるのは一苦労です。後日,米づくり指導のしてくださる小北さんが機械でならしてくださるようです。

社会科で学習している米づくり。作業の大変さを体験した5年生でした。

児童集会

16日(火)の朝の時間に児童集会が行われました。今回は,総務委員会の発表。

Img_6724_2

先月行われた児童総会で決まったことを,全校児童にもう一度確認してもらうよう,劇も交えて発表してくれました。

Img_67262つの重点的な取組,「靴のかかとをそろえよう」と「1分前着席をしよう」。みんなで話し合って決めた取組です。意識して取り組み,よりよい湯之尾小になるといいですね。

Img_6727

Img_6731

また,今日から湯之尾小学校に新しい友だちが2人増えたので,自己紹介をしてもらいました。4年生の男の子と2年生の女の子です。これで全校児童58名になりました。

新しい学校で不安なこともあると思うので,優しく声をかけて仲良くしていきましょうね。

風水害避難訓練

Img_671113日(土)に風水害の避難訓練が行われました。今回は,大雨により川内川の水位が増してきて非常に危険な状態にあることを想定して,保護者への引渡訓練を実施しました。

先生方の指示に従い,真剣に帰る準備をしたり,体育館に移動したりする姿が見られました。

Img_6713

梅雨の時期で,多くの雨がふる日も増えてきました。いつ,どこで,何が起こるか分からないのが自然災害です。安全に行動できるようにするために,真剣に避難訓練に取り組めました。

2020年6月 5日 (金)

歯科衛生指導

5日(金)の2時間目に,3,4年生を対象にした歯科衛生指導が行われましたsmile

Img_6673歯科衛生士さん方が,歯ブラシの持ち方や磨き方など丁寧に教えてくださいました。

Img_6675

Img_6679今週は,「歯と口の健康週間」でした。むし歯になってからでは大変ですcryingむし歯にならないためにも,1日三度の歯磨きをしっかり行い,予防に努めましょうsmileそして,もし歯科検診でむし歯があった人は,痛くなる前に早めに治療しましょう。

2020年6月 4日 (木)

救命救急講習会

3日(水)授業参観終了後,全保護者と5,6年生を対象に「救命救急講習会」が行われました。

夏休みも近づき水難事故も多くなることが予想されることから,保護者の方々も真剣な表情で講習に参加してくださいました。

Img_6657

Img_6662また,5,6年生も「命を守る大切さ」ということで,とてもよい体験ができたのではないでしょうか。

Img_6658

Img_6667

授業参観

3日(水)の5校時に授業参観が行われました。5月にも授業参観か予定されていましたが,新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止に。

新しい学年になって,初めての授業参観ということもあり,多くの保護者の皆様が来校されました。

Img_6643                  3,4年生算数

Img_6645                       6年生算数

特に3,4年生の廊下には多くの保護者方々が。湯之尾小として初めての複式学級。どのように勉強しているのか興味深く参観される姿が見られました。

プール開き

3日(水)の朝の時間にプール開きを行いました。本来であればプールサイドに集まって実施することとなっていましたが,雨天のため体育館で実施しました。

Img_6639保健・体育委員会の子供たちの進行でプール開きが行われ,校長先生や体育担当の先生方からお話しがありました。

Img_6635

Img_6640どちらの先生方からも安全に十分気を付けることや目標をもって取り組むことの大切さの話がありました。

Img_6642児童を代用して6年生が水泳学習に向けての目標を発表してくれました。安全に気を付けて楽しい水泳学習になるといいですね。

2020年6月 2日 (火)

全校朝会がありました

6月に入り梅雨の季節となりました。今日は,天気もよく暑い一日となりました。

今朝は,6月の全校朝会が行われました。

Img_6625

全校朝会が始まる前に,進行の先生から「お話しを聞くときの『あいうえお』」のお話しがありました。

Img_6626

Img_6632各学年ぞれぞれ,お話しを聞くときの目標をきめてから始まりました。

Img_6630校長先生からは,「1分前着席」に関するお話しがありました。

運動会で走る前には「用意」の合図で走る構えをしますし,ドッジボールでも投げられたボールをとろうと構えます。構えることで次の動作に進みます。

では,勉強を始めるぞという構え=「1分前着席」はどうでしょうか???

Img_6631少し守れていないようですね。児童会の重点取組の1つでもある「1分前着席」。校長先生のお話から,心構えの大切さを改めて考えることができました。

2020年5月28日 (木)

米づくり始動(5年生)

湯之尾小学校では,5年生が米づくりの体験活動を行っております。今年も保護者である小北さんに指導をいただきながら米づくりのスタートです。

今回は,苗づくり(種籾まき)を行いました。

Img_6605種もみを赤ちゃんに,苗を育てるための箱をベットに土を布団や毛布に例えながら,丁寧に分かりやすく教えてくださいました。

Img_6606

Img_6609

次は,田おこしですね。

2020年5月27日 (水)

児童集会・受賞伝達式

26日(火)の朝の活動で,児童集会が行われました。今回は,保健・体育委員会の発表でした。

Img_6597まずは,体育部の方から。登校後に自主的活動として行っている体力つくりのドッジボールをする際の注意点を劇で発表してくれました。

Img_6599

その後,保健部。検温やマスク着用,水分補給の大切さを劇で発表してくれました。

Img_6600

児童集会の前には,授賞式も行いました。今回は,昨年度の「チャレンジかごしま(馬跳びピョンピョンピョン)」で6位入賞した2年生(当時1年生)と昨年度取り組んだ「全国児童生徒俳句大会」の入賞者の表彰でした。湯之尾の子供たちが光り輝くことはたいへん嬉しいことですね。

Img_6593

Img_6595

2020年5月26日 (火)

プール掃除

22日(金)の5,6校時に,3年生から6年生がプール掃除を行いました。

Img_6587

たわしでプールの側面や床を一生懸命磨くことで,プールがみるみるきれいになっていきました。

Img_6589

さあ,いよいよ6月から水泳学習が始まります。キレイになったプール目標をもって水泳学習に取り組みましょう。

最近の写真

  • 3a39b5f481ac4a77b2c51017ae8452ee
  • 29435955008d4b81867245504533ce13
  • E029034e2eaf4c42ae0a284f65b07425
  • 7ae33c497da4458885eee6b316105050
  • 86d31d2cee1e4ed088346d1f2528e841
  • 9d05bae652d6470cba0747cf51dbec1e
  • 30225c20006d4db88abd6013b1ed75a7
  • 731e258893fa4bde84db2445b3919d34
  • 619084d39e8540beb391a2dd2bdc025f
  • 4f4bf81a5dc2400a87d415dc5310d6dd
  • 8c6dbb1516ae40e08c8a4894cd30ac2f
  • 9ec12a21add243b1a365a48f19aa08c6