« 2023年5月 | メイン | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月23日 (金)

ふるさと学寮 2日目

 昨夜は,夕食の後は近隣の施設で入浴,洗濯,一日の反省,まくら投げなどをし,就寝だったようです。家族に会えない寂しさなど感じている子もいるようですが,炊事洗濯など地域や保護者の方の支援をいただきながら頑張っているようです。朝ご飯も自分達で朝から作りました。そして,公民館からみんなで登校でした。

Image4

Image5

Image3

Image2

Image0

2023年6月22日 (木)

ふるさと学寮 6月22日(木)

 数年ぶりのふるさと学寮が本日よりスタートしました。ちょっとコロナ禍で間も空いたことで参加者も例年より少ないとのことでしたが,8名参加しています。修学旅行や宿泊学習ともちょっと違ったふるさと学寮。コミュニティの皆様や保護者の皆様の支援をいただきながら2泊3日過ごします。

 本日は,はじめの式を行い,宿題を済ませ,一方のグループが早速,夕食の準備をしていました。

Photo

Photo_2

Photo_4

切るのもこねるのも洗い物も手伝いをもらいながら,自分たちで進めていきます。

今夜は,チャーハン,ハンバーグ,ポテトサラダ,わかめスープ,スイカのメニューです。メニューも自分達で話合い決めたそうです。明日は,買い物から行います。

いつもと違う生活でいろいろなことを感じ,2泊3日終わったときにまた,成長していることと思います。明日朝は,公民館からの登校です。

Photo_5

幼保こ小連絡会 6月22日(木)

 本日,湯之尾小学校で幼稚園・保育園・こども園・湯之尾小学校で連絡会を行いました。今回は1年生が卒園した園の先生方に来ていただきました。

Img_3090

Img_3091

Img_3093

Img_3094

Img_3092

これまでに学習した「大きなかぶ」の様子を動きを入れて紹介したり,「は」→「わ」の変換の学習を見ていただいたりしました。子どもたちは終始ニコニコした様子でした。1年生が学級園で育てているひまわりや朝顔もどんどん生長しています。

2023年6月19日 (月)

俳句 6月19日(月)

 本校では,俳句活動にも積極的に取り組んでおり,各種コンクールで入賞したり,南日本新聞に掲載されたりしています。今学期に取り組んだ俳句で廊下に数点掲示されていた作品を紹介します。

〇 つばめの巣 のぞいてみたら 口だらけ 4年男子:S・T

〇 新緑に つつまれながら 登山する   6年男子:Y・S

〇 こいのぼり 三人かぞくで うれしそう 2年男子:Y・O

〇 みつめられ ちょっとはずかしい  にゅうがくしき 1年女子:H・S

〇 森の中 でかいたけのこ ゲットだぜ 3年男子:K・T

 どの作品も係の先生が描いたイラストと一緒に掲示されています。今後もたくさんのコンクールがあります。積極的に応募して感性を磨きましょう。

2023年6月17日 (土)

パークゴルフ 6月17日(土)

Cd7590ac75a64d02a0c89c1c146305ab


本日は青少年体験活動でパークゴルフをしました。

D5cdd1020f79489580ed81d38dae1331

B34c819b4ddf46cbb8af72c201c18c3d

611d12fd85c540139774ab84455366b0

曇りでちょうどよいパークゴルフ日和でした。

2023年6月15日 (木)

選書会 6月15日(木)

 本日,5時間目に全校で選書会を行いました。本屋さんがたくさんの本を準備してくださいました。体育館のベンチや長机に並ぶ本に子どもたちは目をキラキラさせていました。

Img_3077

Img_3074

Img_3078

Img_3080

子どもたちが選んだ本は必ず購入してもらえるということで,子どもたちも時間をかけて選んでいました。選んだ本に自分の名前が書かれた短冊を挟み,担当の先生に持って行き記録してもらいました。本屋さんから本が届き,貸出の準備をし,みなさんの手に届くまでにはもう少し時間がかかりますが,読書の秋までには多くの本が読めると思います。楽しみですね。

2023年6月13日 (火)

水泳学習 1・2・3・4年 6月13日(火)

 本日1~4年生も今年度最初の水泳学習でした。湿度は高いものの曇り空で水が冷たかったようです。

【1・2年生】

Img_3052

Img_3055

1・2年生は,顔や体に水をかける練習,全員でぐるぐるプール内をまわり流れを楽しみ,水慣れををしていました。

【3・4年生】

Img_3058

Img_3069

3年生にとっては,初めての大プール。みんななんとか足は着いていたようです。頭まで潜る練習をしたり,バタ足の練習をしたりしていました。

寒そうにしていましたが,楽しく授業ができたようです。

朝の様子 6月13日(火)

 本日は伊佐市さわやかあいさつ運動でした。じめじめとしてすっきりしない毎日です。

Image0_6

 今回も校区コミュニティ,民生委員,PTA総務部の皆様に御協力いただきました。少しずつ登校時のあいさつもよくなってきているなと感じます。朝早くからありがとうございました。

 今朝の活動は全校体育でした。湯之尾小の多くの児童の体力面での課題「柔軟性」を高めるために本日も「のばしてコロコロ」に引き続き取り組みました。

Img_3043

Img_3044

Img_3047

急に成果かでるようなもんではありませんが,少しずつ回数が増えてきているようです。継続は力なり。

最後に…各学年の学級園の花や野菜が雨で日に日に成長しています。

Img_3048

Img_3049

2年生が育てているミニトマトも大きな実がいくつもついていました。

2023年6月12日 (月)

栄養教諭による指導 6月12日(月)

 市の栄養教諭の先生をお招きし,4年生が「バランスの良い食事」について学習しました。

Img_3039

Img_3037

Img_3034

Img_3041

食べ物の3つの働きについて学習した後,バランスの良い食事のメニューをグループで考えました。先生がたくさん準備してくださったカードを組み合わせて,メニューを考え栄養についても確認していました。これを機に好きな物だけではなく,バランスを意識して食事を摂れるといいですね。

バケツ稲作り 6月12日(月)

 本校では,5・6年生が複式学級になったり,解消したりで田植えをする年としない年もありながら,地域の方や保護者の協力を得ながら取り組んできていました。

 今年度からは,探求的な学習を中心にし,持続可能な活動ということで,JAさんに協力をいただき「バケツ稲作り」を実施しています。本日,5・6年生がバケツ稲作りで苗植えを行いました。

Img_3033

Img_3032

Img_3031_2

 体験活動としては,スケールが小さくなりますが身近で成長の様子を観察したり,自分のバケツを自分で責任をもって育てたりする良さもあります。この小さな苗がどのように変化していくのか…。そしてしっかりとお米が収穫できるのか楽しみです。

最近の写真

  • Dsc05487
  • Dsc05481
  • Dsc05479
  • Dsc05473
  • Dsc05471
  • Dsc05470
  • Dsc05463
  • Dsc05462
  • Dsc05459
  • Dsc05458
  • Dsc05457
  • Dsc05454