« 2018年6月 | メイン | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月20日 (金)

いよいよ夏休み

連日の猛暑で,全国でも熱中症が心配されています。

今日は,1学期の終業式。いよいよ明日から夏休みです。

Img_2483_2    

Img_2485

1年生と4年生の二人のお友達が1学期に頑張ったことと夏休みに取り組みたいことを発表してくれました。

Img_2488 校長先生からは,2つのことに気を付けて夏休みを過ごしましょうとお話がありました。

1つめが「守る」rockきまりやルール,時間など「守る」ものはたくさんあります。自分自身のために「守る」を意識しなくてはいけません。

2つめが「早めにやる」rock計画を立てて何でも早めにやることで,心にゆとりがうまれます。

この2つのことを意識して,みなさんが楽しい夏休みを過ごし,2学期に元気にとうこうしてくれることを願っています。

2018年7月19日 (木)

水泳学習のまとめ→着衣泳

暑い日が続いていますcoldsweats02

今日は,水泳学習のまとめとして,各学年「着衣泳」を行いました。明後日から夏休み。水の事故が心配されます。万が一のために,自分の身は自分で守るためにも,この着衣泳は大切な学習です。

Img_2475

いつも小プールで学習している1・2年生も,この日は大プールで学習。自分の履いている靴やペッとボトルを使って浮く練習をしました。

Img_2479

力が入ってなかなかうまく浮くことができない子もいましたが,大変貴重な経験となったことでしょう。水の事故にあわないよう十分気を付けて,楽しい夏休みを過ごしてほしいです。

2018年7月18日 (水)

運動会の組分け!

18日の全校体育で運動会の組分けが行われました。

Img_2466

団長二人のあいさつがあり,いよいよ組分け。色が付いたひもを選び,引っ張っていきます。

みんなどきどきしているのが伝わってきましたcoldsweats02

Img_2470

紅組も白組も,全力で頑張りましょうね。

湯之尾神社の六月燈

14日(土)に湯之尾神社の六月燈が行われました。子供たちが作った様々な燈籠が飾り付けられました。

Img_2459

Img_2450

神事の後,2年生と5年生の発表,空手の演武が披露されました。

Img_2454 ぼんぼん釣り,スーパーボールすくい,かき氷,そして何より盛り上がるのが「ニジマスのつかみ取り」です。

Img_2461

慣れた手つきで6匹もつかまえる子もいれば,びしょ濡れになったにもかかわらず一匹もつかまえられなかった子も・・・。来年は頑張ろうねcoldsweats01

準備から運営まで関わってくださった方々,本当にありがとうございました。

カヌー体験!

7月14日,土曜授業の日に3年生から6年生がカヌー体験を行いました。「水を核にしたふるさと教育」の一環として今年度から取り入れた行事です。

Dsc00977

当初は,5月に実施する予定でしたが川内川の水質問題があったため7月に延期しました。

保護者でもある植木裕一郎さん,植木ともえさん御夫婦の指導の下,パドルの持ち方,こぎ方,カヌーの乗り方など体験しました。

Dsc01028

このような貴重な体験ができたことを大変うれしく思います。「初めは怖かったけど,カヌーに乗るのって楽しい」という感想がたくさん聞かれました。

湯之尾小校区には菱刈カヌー場があり,高校総体や国体の会場となっています。これらの大会にむけて湯之尾小として何ができるのか,これから考えていきたいですね。

水泳大会が行われました

7月13日(金),夏空のもと水泳大会が行われました。一人ひとり目標を立てて頑張ってきた水泳学習の成果を披露する日です。

Dsc00946

50m泳げるようになった子,平泳ぎができるようになった子,顔をつけるのもやっとだったのに25m泳げるようになった子などなど。子供たちの成長は素晴らしいですねhappy02

Img_2396

保護者の皆様も暑い中,応援してくださって本当にありがとうございました。夏休みのプール開放も使って,もっともっと泳げるようになるといいですね。

Img_2389

7月13日の出来事

毎月13日は「伊佐さわやかあいさつ運動」です。地域の方や保護者の方があいさつ運動をしてくださいます。本当にありがたいです。

Img_2369

今朝の体力つくりは,鬼ごっこ。コミュニティの告田さんと佐野さんが一緒に参加してくださいました。子供たちも一緒に鬼ごっこができてとても嬉しそうでしたconfident

Img_2373

昼からは,水泳大会,学校保健員会,学級PTA。

学校保健員会では,学校歯科医の先生がむし歯になる仕組みを保護者の方々にお話しくださいました。一生使う大切な歯。子供たちがむし歯にならないよう声かけをしていこうと改めて感じることができました。

Img_2420

2018年7月12日 (木)

1年生の生活科

 

来週から,通学路の一部を変更することになりました。これまで使用していた通学路は道幅が狭く,交通量が多いなどの理由で以前から危険ではないかと御意見をいただいていたためです。

そこで,生活科の時間を利用して,元気な1年生6名と校長先生や担任の濱﨑先生と新しい通学路の確認にいきました。

Img_2365 どこを通るのかはもちろんですが,危険な所や気を付けたいこと等,一つひとつ確認しながら歩きました。雨が降る前で,とても暑い中でしたがさすが1年生。元気にいっぱい歩く姿がかわいかったです。

Img_2367_2 また,横断歩道を渡った後,停まっている車に向かって頭を下げる1年生。大変立派でした。

Img_2366_2 これからも交通安全に十分気を付けて,登下校しましょうね。

ふるさと学寮の反省会

7月11日(水)の18時30分から,先月行われた「ふるさと学寮」の反省会が行われました。

参加した子供一人ひとりに修了証書が手渡され,3泊4日のふるさと学寮を通して学んだことを子供たち一人ひとりが発表しました。炊事や洗濯の大変さや仲間と協力することの大切さを学んだようです。そして,保護者の方々も一言。ふるさと学寮で学んだことを,家庭生活でもいかしていけるといいですね。

Img_2362

 その後は,みんなで食事会。支援者の方々がつくってくださったカレーや唐揚げ,サラダにフルーツポンチ。大変おいしかったですねdelicious

最後に校長先生のお話。「ふるさと学寮で支援していただいた方々やおうちの方々のように”素敵な大人”になってください。”素敵な大人”とは『してもらう自分から   できる自分になって   してあげることのできる人』のことです。」と。聞いていて,心を打たれましたhappy02湯之尾小のみんながこのような素敵な大人になってほしいです。

2018年7月11日 (水)

6年生の家庭科

5時間目に渡り廊下から声が聞こえたのでのぞいてみると,6年生がごしごしと・・・

家庭科の学習で,洗濯板を使って靴下を洗っていました。

Img_2356

Img_2355 洗ってみての感想を尋ねると,「手が痛くなるので,洗濯機のありがたさが分かる」と答えてくれました。洗濯機がないときは大変だったのですね。とても良い学習ができたのではないでしょうか。

最近の写真

  • Dsc05432
  • Dsc05431
  • Dsc05430
  • Dsc05428
  • Dsc05426
  • Dsc05423
  • Dsc05420
  • Dsc05415
  • Dsc05413
  • Img_4476
  • Img_4474
  • Img_4468